みなさんこんにちは。新越谷校講師の加藤です。
あっという間に4月に入り、気候もどんどん暖かくなってきましたね。春休みもあと少しになってしまいました。
みなさん春休みの課題や宿題はしっかり終わりましたか?
さて最近は、一番早い15時40分の授業を受けている生徒さんが増えています。それは春休みで学校がお休み・・という生徒さんもいれば、春期講習を受講しいつもの授業以外でも通っている・・という生徒さんもいるからです。
そしてまだまだ春期講習を受講している生徒さんが増えてきていますが、その目的はそれぞれに違うようです。
新3年生になり早速『受験対策』ということで、1・2年の総復習をするためだったり、『英検対策』だったり、普段の科目以外で苦手な科目の『補習』のためだったりとそれぞれに目的は違うようです。
自習室にも春休みになり毎日通っている生徒さんもいます。
またこの新学期に向けて新しく入塾した生徒さんも続々と増えています。みんなそれぞれの目標に向けて頑張ろうという気持ちが見えます。
最近の新越谷校は新しい人がいっぱいです。
もちろん前から通っているみんなも頑張っています。
新学期に向けて、新しく始まる何かに期待に胸が膨らみますね。
もちろん先生たちもみんなの頑張りをしっかりと支えていきます。
そんな中での授業も先生たちは楽しそうです。
塾長日記 [2008-04-06]
2025年 11月のお知らせ 【休塾日/自習室開放のお知らせ】」
平素お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。11月の予定のご案内です。11月1日(土)は休塾日となります。通常はお休みです。自習室は次の時間帯で使用できます。ご確認ください。11/1(土)14:00〜21:00次回【休日自習室開放日】は11月16日(日) 10:00〜15:0011月23日(日) 10:...
[2025-10-31]
苦手分野の勉強法 ― ノートまとめで終わらせない、本当に力をつける学習とは ― みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。本日のテーマは、苦手分野の勉強法 です。「苦手分野をどう克服すればいいのか?」という相談は、日々多くの生徒から聞きます。 中には、真面目にノートをまとめ、丁寧に...
[2025-11-04]
英文解釈の勉強法 ―『英文解釈60・70・100』の使い方― みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。本日は英語の長文読解の前にぜひ取り組んでいただきたい「英文解釈」についてです。 大学受験英語において、「英文解釈」は読解力を高めるための大切なステップです。 単語や文法の知識だけでは、長文を正確に読...
[2025-11-03]
埼玉県高校入試の特徴と、令和8年度からの変更点について みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 埼玉県の高校入試は、毎年多くの中学生が挑む大きな節目です。 ここでは、埼玉県の高校入試の基本的な特徴と、令和8年度(2026年度)から実施される変更点について整理してお伝えします。 1.埼玉県の高...
[2025-10-31]
