ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
合格体験記 [2025-05-08]
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
合格体験記 [2025-05-08]
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
合格体験記 [2025-05-08]
こんにちは、ノーバス南浦和校・講師の近藤です。
4月になり、新学年が始まるころだと思います。
新年度になり新しいクラスが始まり、新しい友達をつくる大事な時期でしょう。
実は4月のはじめは、勉強や学習面でも大事な時期です。
中1・中2生は新学年の勉強の予習をして、
最初の定期テストである中間テストでいい点数を取れるように準備していきましょう。
また、特に中3生にとっては受験生の年です。
1年生や2年生のときのように定期テストだけではありません。
北辰テストも3年生にとっては重要なものです。
定期テストに加えて北辰テストの準備もしなければならないのが中3生です。
では中3生はどのようにこの2つの勉強を両立したら良いのでしょうか。
できれば毎日、北辰テストと定期テストの勉強をしたいところです。
しかし部活動もありますから、時間が限られますよね。
そのため曜日ごとに北辰テストの勉強と定期テストの勉強を分けて進めるという方法がいいかと思います。
できれば月曜日は北辰、火曜日は定期テスト、水曜日は北辰、というように交互に進められればいいですね。
実際に私もこのようにして中学3年生のときに勉強していました。
ただし、定期テストが近づいてきたら定期テストの勉強を増やしていきましょう。
中3生にとって3年生1学期の定期テストは内申点にかかわる重要なテストです。
バランス良く勉強を進めて、志望校合格を実現しましょう。
中学3年は様々なイベントが中学生最後のものになります。
後悔のないように部活や勉強を頑張っていきましょう!
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
合格体験記、今年度初の掲載は努力の成果で逆転合格を果たした生徒さんです。 中2の7月、浦和第一女子高校を第一志望に掲げ、集団塾より転塾してきたMさん。 中学より集団塾に通い始めたものの、多量な授業・宿題・テストに追われて伸びなかった、講師に質問に行くも授業時と同じ説明のみ、運営母体が変わり定期テスト対策がなくなった...
[2025-05-13]
合格体験記、昨日に続いて総合型選抜で第一志望校に合格した生徒さんです。高校3年生の6月、これまでのサッカーの経験を生かした仕事に就きたいとスポーツ経営を学べる帝京大学経済学部を志望で入塾したAくん。過去に高校3年間通塾して東京電機大の指定校推薦を勝ち取った、Rくんのご兄弟です。既にサッカー部は引退済みで、帝京大学の任意...
[2025-05-14]
合格体験記、今回は総合型選抜で第一志望校に合格した生徒さんです。高校2年生の夏、苦手な数学・物理基礎の赤点回避を目的に入塾したYさん。どちらの教科もとても苦手としていて、基本事項の理解に努めました。2学期の定期テストでは物理基礎は30点UPを達成、その後も成績は上下ありつつ、3学期の定期テストも乗り越えて高校での数学・...
[2025-05-13]
合格体験記第二弾、高校継続して大学受験も第一志望校に合格した生徒さんです。高校受験で蕨高校に合格後、苦手な数学を学校補習で受講。季節講習では英語や古文漢文などを受講していっていました。英検準1級合格を目指して高2の途中から英語を追加、そして私立文系で英語・国語・日本史に専念することになり数学⇒国語に変更、英検準1級も高...
[2025-05-13]