塾ノーバス-南浦和校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

学年末テストの見直しを!

 こんにちは、ノーバス南浦和校・講師の近藤です。


学年末テストが終わり、春休みが近づいてきました。


テストが終わって嬉しい気持ちもあると思いますが、受験や定期テストが終わった後の過ごし方が重要です。


学年末テストが終わって、勉強はもう終わりとしてしまっては、あまり良い過ごし方とは言えません。ではどのように過ごしたら良いでしょうか。


まずは、学年末テストの見直しです。テストでどのようなところをどうして間違えてしまったのか自分なりに考えてみましょう。


ここは覚えきれなかったからできなかったかな、この問題はなぜそうなるのか良くわかっていなかったから間違えてしまったのかな、というように簡単で良いので考えてみましょう。


また、学年末テストで解けなかった問題で正解を見ても分からない、学校の先生の授業の解説を聞いても分からないという問題があれば遠慮せず塾の先生に聞いてみましょう。


テストの見直しができたら、これまでの復習に取り組むと良いと思います。

特に苦手なところを中心に学習すると良いでしょう。


テスト終了後の期間は周りの子が勉強をしていない時期かもしれません。

しかし、この期間に勉強をするかしないかで差がつきます。


ちなみに私は中学校の頃、テストが終わった後の見直しや勉強をあまりしていませんでした。


高校に入ってからは、中学校での反省を踏まえてテストの見直し、勉強をするようにしました。


遊びたい気持ちもあるとは思いますが、勉強も頑張りましょう!


ノーバス南浦和校

TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで

 [2022-03-21]

来年の受験まで

こんにちは。講師の諸橋です。


今年度の入試も終わり、三年生は卒業式を迎えたことと思います。


今年度の入試は終わりましたが、来年の受験まで残り1年を切っております。

まだ1年もあるから大丈夫!と安心したいところですが、そうはいきません。

日々の定期テストの勉強と並行して受験勉強をしなくてはならないのです。

そこで今回は、新中三生がこの時期にやるべき勉強について紹介していきたいと思います。


結論から話すと、英語と数学の基礎を固めることです。

英語と数学は他の教科に比べて理解するのが難しく、またなかなか点数が上がりにくいため、多くの受験生が苦手としています。また「学校選択問題」を受験される方は、これらの教科がさらに難しくなるため早期に基礎を固め、ハイレベルの問題演習を進めていく必要があります。しかし逆に考えると、英語と数学を得意とすれば周りの受験生と圧倒的な差をつけ優位に立つことができます。以上の理由から、この時期は英語と数学の基礎固めに徹底して欲しいと思います。


まず英語に関しては、毎日10個ずつでもいいので英単語の暗記の継続、そして今までの文法をおさらいするとともに教科書の音読と全訳をすることをおすすめします。というのも、入試問題は長文読解がメインであり、長文を和訳し意味が理解できれば解けるからです。その力を養うためにも上記の勉強方法をおすすめします。音読は、時間内に読み終える速読力を付けるためにも有効な勉強方法です。私もこれらの勉強方法で偏差値70に到達しました。

 

次に数学に関してです。埼玉県の数学は難易度が高く、毎年多くの受験生が苦戦しております。しかし中には数学の偏差値を劇的に伸ばす受験生もいます。なぜ可能かというと、基礎力を早期につけたからです。もし算数レベルが不安なら算数をもう一度やり直すといいです。また既に基礎学力がある方は、規則性の問題、関数と図形の融合問題、図形の証明問題を解くことをおすすめします。というのも、これらの問題は埼玉県で頻出だからです。同じ問題集を繰り返し行い、解法を理解してほしいと思います。


以上の内容を頭に入れておくだけでも全然違います。これらを踏まえて受験勉強に励んでほしいと思います!


ノーバス南浦和校

TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで

 [2022-03-19]

春休みに向けて

春休みに向けて画像

こんにちは。

ノーバス・南浦和校の大塚です。


中学・高校・大学の各入試が終了し、

塾としてはようやく一息ついたところです。


ここから春休みに向けて、

どう動いていくべきなのか、


生徒さん保護者さんと面談を重ねながら、

個別に学習フローを提案しています。


学校の授業進度が止まる長期休みは、

苦手単元を復習する絶好の機会と言われます。


夏休みと冬休みは正にそのとおりなのですが、

春休みに限っていえば、一概にそうとも言えません。


現学年の抜け単元を重点的につぶすべきか、

次学年の予習を厚めに進めていくべきか…。


生徒さん個々の習熟状況を見ながら、

塾としてこの指針を決めていきます。


ここは1:1の個別塾ゆえに、

小回りがきく部分ですかね。


また、小6生は「中学入門講座」、

中3生は「高校入門講座」という形で、

先取りからモチベーションを高めていきます。


「勉強の仕方がわからない…」

「何がわからないかがわからない…」


そんなふうに悩んでいる方、大歓迎です。

ぜひ、新年度のロケットスタートを決めましょう!!


ノーバス南浦和校

TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで

 [2022-03-17]

合格発表を受けて…

合格発表を受けて…画像

こんにちは。

ノーバス・南浦和校の大塚です。


先週末は公立高校の入試結果に、

一喜一憂する感じでした。


合格を勝ち取った受験生の皆さん、

おめでとうございます!!


残念ながら第一志望校に届かなかった生徒さんも、

結果は結果として受け止めつつ、

今後の糧にしてもらえたらと思います。


人間は失敗から学ぶことが多いです。


大げさなようですが、

「人間は失敗からしか学べない」

とさえ言えるのかもしれません。


さて、今回は、

第一志望校に進めなかったMくんの話です。


彼は夏休みを過ぎてもエンジンがかからず、

顔つきが変わってきたのは、

11月に入ってからでした。


その頃から塾での自習時間も増え、

積極的に先生たちを捕まえては

たびたび質問するようになりました。


そうして、どうにか形になってきたと

僕らが感じ始めた年明けです。


突如、Mくんは

「N高校を受ける!!」

と言い出しました。


それまで考えていた志望校より

2ランクも高い高校です。


彼は中2までの内申も決してよくありません。


「挑戦する気持ちは買うけど、さすがに厳しいぞ」


僕らはそんなふうに何度となく諭しましたが、

彼は自分の気持ちを一向に曲げないのでした。


結果は、不合格でした…。


その彼に、どんな声がけをしようかと思っていたところ…


「高校生になっても、この塾で勉強を続ける。

いい大学に入って、この塾で先生をしたい」


Mくんからそんなふうに言われました。


僕らとしては、

彼を合格に導いてあげられなかった

申し訳なさも抱えつつ…


それでも、

人間的に一回り成長した姿を見られたのは、

うれしい限りでした。


いただいたご縁をさらに深められるよう、

今後も生徒と伴走していきます!


ノーバス南浦和校

TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで

 [2022-03-08]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

佐藤 広樹塾長画像
個別指導塾ノーバス
南浦和校

塾長 佐藤 広樹

基本情報

336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵2-5-24 南浦和陸橋ビル

048-866-7071

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版南浦和校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業