こんにちは、ノーバス南浦和校講師の高野です。
6月末、1学期の期末テストが行われます。
今回は、定期テストに向けた勉強方法を学年別に皆さんにお伝えしようと思います。
・中学一年生
初めての定期テストということもあり、何をやるべきかが分からないという人も多いかと思います。
そんな人に向けてひとつだけ言えることがあります。
まず、テスト範囲表の学習のポイントなど細かいところまで目を通しましょう。
ほとんどの人が見落としがちですが、こういった細かいところにテスト出題のヒントが隠れていたりしますので、勉強に取り組む際のとっかかりにしてほしいと思います。
次に学校のワークを三周を目標に頑張りましょう!!
というのもほとんどの学校が中学一年生のうちは初見の問題はほとんど出ず、ワークの範囲内から出ます。
そのため、学校のワークを完璧にすることが高得点への近道です。
・中学二年生
やるべきことは中学一年生と変わりませんが、テストに慣れてきた今だからこそ改めて学習のポイント等細かいところにまで目を配ってから、テスト範囲の勉強に取り組みましょう。
部活に忙しくテスト期間に入り部活がなくならないと勉強時間が確保できないという人がいると思いますが、毎日必ずスマホをいじるなど無駄な時間があると思います。
このような無駄時間を減らし、スキマ時間に社会などの暗記科目に時間を有効に活用しましょう。
・中学三年生
北辰テストと期末テストの時期がかぶっているため、対策が大変かと思います。
ただ通知表が公立高校入試や私立高校推薦に直結するため、今月は北辰テストはあくまで模試練習として受験し、自宅学習は定期テスト対策を優先して取り組んでほしいです
最後にどの学年の方にも共通することは、テストを受けたままにするのではなく、しっかり見直しを行うことが大切です。
今回間違えた問題が、次回の定期テスト・北辰テスト、もしくは入試本番で出題されるかもしれません。
理解不足だったところを補い、次回に活かすようにしましょう。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2025-06-13]
無料体験授業受付中!!
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中学3年生の高校選びについてお伝えしたいと思います。 既に高校の説明会や相談会などに参加し、北辰テストも受けて、ある程度志望校を絞ることができている方も多いかと思います。 しかし、まだ2つか3つくらいの高校でどこにしようと迷っている生徒さんもいるかもしれません...
[2025-10-25]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
