埼玉県は、海に面していないかわりに、多くの県と接しています。地図帳などで調べてみましょう。
地理が苦手・嫌いなひとの多くは、都道府県や県庁所在地を完璧に覚えていません。
事前に地図を見ておき、出かけるところが何県にあるのか、途中何県を通るかなどを調べてみましょう。
また、電車で行くなら途中の駅を覚えたり、車で出かけるなら高速道路の標識やサービスエリアで売っているものに注目すると、その土地で有名なものを知ることができます。例えば、東北自動車道の宇都宮に近いサービスエリアでは、宇都宮餃子が何種類も売っています。
せっかくの機会なので、出かけるときは、いろいろなものに注目してみましょう。
答え 7 東京・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・山梨
(関東では、神奈川以外の全ての都県と隣り合っています)
保護者各位平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。個別指導塾ノーバスにおいて、現段階では、通常通り授業を実施していく予定(※)でおりますことをお知らせ申し上げます。(※一部、地域及び校舎の状況によって異なります。詳しくは校舎からのご案内をご確認ください。)今後、状況が更に悪化をし、対応を変更せざる得ない事態とな...
[2020-02-29]
5月20日に与野上木崎校近くの大原中学校で中間テストが行われます。テスト前であった、数日間は多くの生徒が自習に来てくれました。学校のワークを中心にしっかり勉強している生徒が多かったです。ただ解くだけでなく、分からない問題をちゃんと質問にもってきてくれる生徒も多く、テスト前の準備はよくできていたと思います。テストの時には...
[2019-05-18]
個別指導塾ノーバス与野上木崎校に通塾いただいている生徒の中間テストまで残りわずかになりました。テスト対策としては学校の提出物や宿題等を第一優先として行いましょう。やり方としては@問題を解くA解答・解説を読み理解するBもう一度、間違えた問題を解くという流れで行いましょう。どの教科でも変わりはないですが、間違えた問題は必ず...
[2019-05-11]
個別指導塾ノーバス与野上木崎校の吉田です。4月28日から5月5日まで休塾日とさせていただいておりましたが、 本日5月6日より通常通り授業及び自習が利用できます。 各学年の生徒も4月に新学年となり1か月が経ちましたね。少しずつ生活にも慣れてきたころかと思います。 5月には中間テストが行われる学校もあります。 ...
[2019-05-06]