ゴールデンウィークの塾のスケジュールこんにちは。
ゴールデンウィーク中の予定についてお知らせします。
4月29日(火) 通常授業
4月30日(水)〜5月2日(金) 授業はありません。自習室は使用できます。
5月3日(土)〜5月6日(火) 授業はありません。自習室も使用できません。
5月7日(水)〜 通常授業
4月29日(火)は祝日ですが通常通り授業があります。
自習室が使用できる日もありますから、積極的に活用しましょう。
5月7日(水)から通常授業が始まります。日にちを間違えないようご注意ください。
では、このゴールデンウィークを有意義に過ごしましょう。
4月27日(土)に第1回北辰テストがあります。
北浦和校では北辰テスト対策も行っています。
対策プリントの演習や解説、苦手分野の克服などに自習室を活用しましょう。
得意不得意科目は人それぞれ違います。
特に苦手科目は何をどこから勉強すればいいのかわからなくて困っている人がたくさんいると思います。
そして何より、苦手科目はつい後回しにしがちです。
そこでオススメするのは、ノーバスの自習室の活用です。
何を勉強すればいいのかをアドバイスしますし、わからないときは質問もできます。
27日の北辰テストが終わるとゴールデンウィークです。しかし、ゴールデンウィークが終わったと思ったら、すぐに中間テストがひかえています。
中3の1年間は毎月のように何かのテストがあります。その1つ目が北辰テストです。
今から受験生としての学習のリズムをつかみ、良いスタートを切りましょう。
新学期が始まりました。
みなさん新しい環境にはもう慣れましたか。
新たな出会いを大切に、目標を持って生活しましょう。
さて、目標と書きましたが、勉強においても目標を立てることはとても大事なことです。
目標を立てるとそれに向けて自然と勉強にやる気が出てきますし、日々の生活の質が変わってきます。
ひとつ目標を達成すると自分に自信がつき、次の目標に向けてまた頑張ることができます。
次のテストで80点をとる、学年順位で20位以内に入るなど、目標は大きく、具体的に立てましょう。
そして目標を立てたら、それに向けて毎日の勉強のペースを決めましょう。
今の自分の実力を知ることで、次の目標を立てやすくなりますから、外部模試を受けたことがない人は一度受けてみると良いです。
なにか困ったことがあればいつでも相談にのりますので、気軽に声をかけてくださいね。
では、目標を決め、それに向けて頑張りましょう。
新1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
新学年を迎えると「今年は勉強頑張ろう!」とやる気になる人もいるのではないでしょうか。ぜひその気持ちを持続させて欲しいと思います。
しかし、気持ちがあっても何をやればいいのか、どのようにやればいいのかが分からないと行動できません。
保護者の方から必ずと言っていいくらい出る言葉が「勉強のやり方がわからない」です。
早い段階で自分に合った勉強方法を確立できればより良いですが、中学生の生徒が見つかっていなくても全く問題ありません。むしろ、中学生のうちに試行錯を繰り返して徐々に合ったやり方を探し、それを高校で固められればいいでしょう。
ノーバスの講師は、勉強やり方をアドバイスします。授業で生徒の学力や性格を把握しているので、一人ひとりに合った勉強方法を見つけて提案することができます。
意欲はあるけど勉強方法がわからない・何から始めればいいかわからないなど、困っている人はぜひご相談ください。お待ちしています。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...
[2025-11-18]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...
[2025-11-14]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...
[2025-11-06]
