学校に登校する日が増えてきたと思います。
そのため外出する機会も増えてくるので体調管理には引き続き気をつけましょう。
さて学校が再開し、少しずつ普段の日常に戻りつつあるのかなと思っています。それでも分散登校や短縮授業など今まで通りとは異なる形だと思いますが、そんな中でも自分のできることを精一杯頑張りましょう。今までは、授業をみっちり受けて、日が暮れるまで部活に励むという日々を普通に送っていたのに、長い休みが明け、一日学校に行くだけでも参ってしまう人も多いと思います。それは自粛休み中の生活リズムも関係していると思います。少しでも早く元のリズムに戻せるよう気を付けていきましょう。
今後は定期テストや模試など目標とすることが多くなると思います。塾に来て次のテストに向けた勉強をするもよし、受験生は苦手な科目、範囲を復習するのもいいと思います。それぞれ目標をもって一緒に勉強を頑張りましょう。何を勉強したらいいかわからないなど、気になることがあったら何でも聞いてください。
さて、自分の好きなドラマや映画やアニメや小説の事は、不思議と勝手に覚えて、しかも忘れない。しかし日本史含め、数学の公式や英単語等々は覚えようとしても覚えにくく、しかも忘れやすく、世の中甘くないなぁと感じる所ですが、ドラマや映画はストーリーがあるから、覚えやすく忘れにくい。そこで日本史も1つの長いストーリーとして見てみましょう。そのストーリーの中で義経や秀吉のようなキャラクターが出てきたり、一族内でゴタゴタが起きて戦争が起こったり、倒幕されたりして話が進む。と、ストーリー仕立てで覚えてみてください。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]
こんにちは!ノーバスでは数学検定を実施いたします。塾生も塾外生も受験可能ですので、この機会にぜひご受験ください!!【実施日】2025年10月11日(土)【申込締切日】2025年9月8日(月)【対象級】準1級〜11級【時間】18:00〜(17:50に集合)※級ごとに終了時間が異なります。詳しくは教室までお問合せください。...
[2025-08-11]