先生たちはこう選んだ!!<大学編>のpart1に引き続きpart2を載せておきますので、参考にしてください。
@どんな点を重視していつ頃志望校を選びましたか?
Aその点について、入学後はどう感じましたか?
矢内先生
@親から国立しか行かせられないと言われていて、そのなかでも偏差値と二次試験の科目に合いそうなのが埼玉大学と群馬大学でした。高2の頃からその二つに絞っていて、高3の夏にオープンキャンパスに行って志望校を決めました。学部学科は自分が興味があった日本史と教育で迷って日本史を選びました。
A実際にオープンキャンパスに行ったので、校風については特にギャップはかんじませんでした。大学で学ぶ内容については古代〜中世を専門としている先生がいなかったことに戸惑いましたが、自分が研究したのは近世なのでとくに問題は感じていません。
森田先生
@経済の勉強に興味があるので、経済学部があり、国立であることが最重要で大学内や周辺の雰囲気が良かったので、高3の夏ころに志望校を決めました。
A駅から離れているため立地に優れているとは言い難いですが、落ち着いた雰囲気があり、学生も真面目で意識の高い人も多いので勉学に集中したいという人にはとても良い環境の大学であると感じました。
こんにちは。ノーバス北浦和本校です。2/11(火)と2/24(月)は祝日ですが、通常通り授業があります。お間違えのないようによろしくお願いいたします。...
[2025-02-08]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]