こんにちは。
今年の5月に横浜で行われた世界卓球選手権を観戦しに行ったときの話です。私が見に行ったのはシングルスの準々決勝が行われた日でした。日本選手も2人勝ち残っていたので観客も盛り上がっていました。日本選手は2人とも惜しくも敗れてしまいましたが、素晴らしい試合を見せてくれて、観客も必死で応援していて、一体感のある気持ちの良い雰囲気でした。
しかし、次の瞬間、私はなんだか悲しい気持ちになりました。今大会では試合と試合の間の時間が比較的短かったため、日本人選手の試合が終わった直後に次の試合が組まれていました。試合をするのは卓球を多少知っている人ならほとんどの人が名前は知っているであろう海外の有名選手同士、しかも優勝候補同士の試合が組まれていました。サッカーで言うところのW杯の準決勝くらいの対戦カードではあったはずです。しかし、日本人選手が退場すると同時に観客席を立つ人が非常に多く、いざ試合が始まる瞬間もゲートには帰る人の列ができていました。
日本人の試合以外には興味がないのもわかりますが、これではプレーしている選手たちに対してものすごく失礼なように思います。特に自分が試合を始める矢先に周りの観客が帰り始めているのを見たら、誰でも一瞬複雑な思いになるはずです。
選手が素晴らしい、観客をうならせるようなプレーをすることが仕事であるように、観客は選手の最高のプレーを引き出せるように観戦することが仕事だと思います。
どんなときも選手も観客も一体となってひとつのイベントを成功させられたらいいですね。
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...
[2025-11-14]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...
[2025-11-06]
こんにちは!個別指導塾ノーバス講師のTです。10月も終盤に差しかかり、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となってきました。私は先日、年に一度の温泉旅行で草津温泉に行ってきました。草津は秋でも冬のような寒さで、空気も澄んでいて非日常を味わえる素敵な場所です。温泉もとても気持ちよく、ご飯も美味しいので、勉強の息抜...
[2025-10-30]
