個別指導塾ノーバス北浦和校では、高校生の生徒も多く授業させて頂いています。
高校生は中学生に比べると学校の授業のペースも早くなり、科目数も多いために「分からない」が出やすくなります。
テスト対策としての有効な方法としては範囲の問題を覚えることになりますが、それだけでは学習として有意義ではなりません。
学ぶことは「分からない」ことを「分かる」に変えることです。そのときに必要なことは学校の授業で分からなかったことを貯めておくことです。
授業中に分からないことが発生した瞬間は「なんだろう」と気になってくれると思います。しかし、そのままにしてしまうと、いつの間にか、どこが分からないかが分からなくなります。
個別指導塾ノーバスでは1対1で授業することができるから、生徒が分からない問題を直接指導することができます。
特に高校生は授業時間を有効に活用していくことが学力の成長にあたって必要なことです。
そのときに高校生の良い授業の受け方の一つとしては【学校の授業での分からないことを質問する】ことです。
分からないことを見つける方法は簡単です。教科書やテキストに分からないが発生したらポストイットを貼るだけです。
ポイントは常時5枚以上を貼れるようにすることです。貼ることが大切なことだと意識していきます。
それを繰り返すと、自分の分からないものを発見したいと思い、学校の授業も集中して聞けるようになります。
ノーバスの授業では塾で用意したテキストを使っていくことも出来ますし、高校のペースが早い生徒では学校に合わせて確実に解決していくこともできます。
大切な授業の時間を充実して過ごすことで、目標に向かって一緒に頑張りましょう。
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]
こんにちは!ノーバスでは数学検定を実施いたします。塾生も塾外生も受験可能ですので、この機会にぜひご受験ください!!【実施日】2025年10月11日(土)【申込締切日】2025年9月8日(月)【対象級】準1級〜11級【時間】18:00〜(17:50に集合)※級ごとに終了時間が異なります。詳しくは教室までお問合せください。...
[2025-08-11]
こんにちは。個別指導塾ノーバスの前田です。毎日厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ノーバスでは、朝から中学3年生が集団夏期講習に参加し、それぞれが志望校合格に向けて一生懸命取り組んでいます。また、中学3年生以外の生徒さんも、暑さに負けず、日々塾での学習に励んでいます。長い夏休みだからこそ、しっか...
[2025-08-07]