こんにちは。
ノーバスは個別指導塾なので、様々なタイプの子供たちが通ってきています。学力が高い子や低い子、元気がいい子、おとなしい子・・・ただ授業が始まると、みんな先生ときちんと授業を受けています。それはそれで良い事なのですが、最近一抹の不安を感じています。
それは、挨拶やお礼がきちんとできない子が年々増えてきている、ということです。就職活動等でも礼儀に欠ける学生が増えてきているということは数年前から言われていることですが、北浦和校に通う子たちも、来たときや帰るときに「こんにちは」や「さようなら」を言える子はいますが、私や先生のほうを向いて言える子はあまりいません。プリント等を先生に作ってもらっても、無言で持っていく子もいます。しかもそれが小学生ならまだしも、中学生や高校生にもいるのが現状です。私は中学・高校時代に部活動等で礼儀を叩き込まれましたが、最近は学校でのそういう指導は減っているように思います。
挨拶やお礼はしないのはもってのほかですが、例え自分がしたつもりでも相手に伝わらなければ意味をなしません。実際言葉を発することが挨拶だと思っている子もいました。私も注意はしているものの、まだ全員が完全な挨拶やお礼をするには至っていません。
世の中どんなことも例外なく、礼儀がなっていなければいかに成績が良くてもスポーツが出来ても評価は下されません。生きていく上で最低限の行為として、今いる生徒たちをきちんとした礼儀を身につけられるように指導してあげたいと思います。
塾長の小言 [2009-12-10]
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
