こんにちは。
昨日で一部の部活動を除いて総体の市内予選が終わりましたね。みんなの話を聞いていると、よい結果を残せた子もいれば残念な結果だった子、予期せぬ結果だった子もいたようです。1、2年生は今回は出場していない子も多いですが、3年生にとっては最後の大会ということで、結果に対して一喜一憂している子も多いですよね。
結果に対しては個人個人で捉え方が違うと思いますが、本当に大切なことは、勝ったにしろ負けたにしろ、一生懸命取り組み、納得のいく、悔いのない形で試合を終われたかどうかです。自分の力をすべて出し切って負けたのなら悔いは残らないはずです。もっと言うと、自分の力を出し切るための前日までの練習や事前の調整が思い通りできたのか、試合中緊張せず、のびのびかつ集中力を保って試合ができたか、1試合勝てたのなら2試合目に1試合目の良かった点、悪かった点を生かせたか、相手が強いとわかっているなら分析して弱点を突くことができたのか・・・これらのことが本当にきちんと出来ていれば予想を超える成果は出るはずですし、仮に負けたとしても気持ちは案外すっきりしているものです。またこれらの経験は、みんなが大人になったときに、必ず役に立ちます。
そしてこれらは勉強にも当てはまります。テスト範囲の確認、重要公式や語句の見極め、定期的な勉強時間の確保と、その際間違ってしまった問題にどう対処するか・・・などを十分に考え対策をとって勉強すれば、テストでもまず悔いは残らないはずですし、何より満足のいく結果が得られるはずです。なかなかテストの点数が上がらない子は、これらのことがきちんとできているか、もう一度良く考えてみましょう。
さて、昨日からサッカーのワールドカップが始まりましたね!オリンピックと並ぶ世界最大規模のスポーツ大会で選ばれた超一流の選手たちがどんなプレーを見せてくれるのか、楽しみですね!
塾長の小言 [2010-06-12]
こんにちは。ノーバス北浦和本校です。2/11(火)と2/24(月)は祝日ですが、通常通り授業があります。お間違えのないようによろしくお願いいたします。...
[2025-02-08]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]