こんにちは。
昨日で一部の部活動を除いて総体の市内予選が終わりましたね。みんなの話を聞いていると、よい結果を残せた子もいれば残念な結果だった子、予期せぬ結果だった子もいたようです。1、2年生は今回は出場していない子も多いですが、3年生にとっては最後の大会ということで、結果に対して一喜一憂している子も多いですよね。
結果に対しては個人個人で捉え方が違うと思いますが、本当に大切なことは、勝ったにしろ負けたにしろ、一生懸命取り組み、納得のいく、悔いのない形で試合を終われたかどうかです。自分の力をすべて出し切って負けたのなら悔いは残らないはずです。もっと言うと、自分の力を出し切るための前日までの練習や事前の調整が思い通りできたのか、試合中緊張せず、のびのびかつ集中力を保って試合ができたか、1試合勝てたのなら2試合目に1試合目の良かった点、悪かった点を生かせたか、相手が強いとわかっているなら分析して弱点を突くことができたのか・・・これらのことが本当にきちんと出来ていれば予想を超える成果は出るはずですし、仮に負けたとしても気持ちは案外すっきりしているものです。またこれらの経験は、みんなが大人になったときに、必ず役に立ちます。
そしてこれらは勉強にも当てはまります。テスト範囲の確認、重要公式や語句の見極め、定期的な勉強時間の確保と、その際間違ってしまった問題にどう対処するか・・・などを十分に考え対策をとって勉強すれば、テストでもまず悔いは残らないはずですし、何より満足のいく結果が得られるはずです。なかなかテストの点数が上がらない子は、これらのことがきちんとできているか、もう一度良く考えてみましょう。
さて、昨日からサッカーのワールドカップが始まりましたね!オリンピックと並ぶ世界最大規模のスポーツ大会で選ばれた超一流の選手たちがどんなプレーを見せてくれるのか、楽しみですね!
塾長の小言 [2010-06-12]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。年々春が短くなり、気づけば六月中旬です。私の若い頃は32度になったら、「熱中症で倒れるから本当に気をつけなきゃ…」くらいの気候でしたが、最近は35度くらいまで上がるのは当たり前ですね。物価だけではなく気温までインフレしていて本当に困ってしまいます。とはいえ、ノーバス北浦和は冷...
[2025-06-12]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]
いつもお世話になっております。ゴールデンウイーク期間中の休塾日は次の通りです。〇4/29(火)〜 5/5(月) 休塾日※5/6(火祝)は授業があります。ご注意ください。※4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は平日ですが休塾日です。※全ての曜日が月4回になるように調整されていますので、振替はありません。※6/2(月...
[2025-04-26]