こんにちは。講師の藤原です。
2010年も残り二週間を切りましたね。ところで皆さんは年末年始をどのように過ごしますか?
私は毎年父親の実家である岩手で年を越しています。もう埼玉に住みはじめて20年近くになりますが、一度も自宅で年を越したことがありません。祖父母と会う機会も少なくなってきているので、今年も例年通り岩手で年を越す予定です。ちなみに父親の実家は岩手県花巻市というところにあり、宮沢賢治の出身地としても有名です。国語の教科書では「やまなし」や「オツベルと象」を読んでいると思うのでみなさんもご存知かと思います。
そして毎年元日には初詣に行きます。毎年初詣に行くその神社には、高校入試のときにも大学入試のときにもお世話になりました。
どちらの年もおみくじは大吉ということでおかげさまで受験は成功しました。
ちなみに今年は吹雪の中頑張って引きに行った結果中吉でした。確かに良くも悪くもない一年だったと思います。受験の結果を神頼みや運任せにするのは良くありませんが、お祈りしたり、おみくじを引いたり御守りを買うことによって安心したり気を引き締めることが精神的な安定に繋がることもあります。少なくとも私はそうだったと思います。
受験生のみなさんも初詣に限らず、あえて例年通りの大晦日やお正月の過ごし方をして少し息抜きやリラックスをしてみてはいかがでしょうか。ただし、その後ダラダラとせずに速やかに勉強モードに切り換えることが重要です。もちろん大晦日も元日も勉強をしないと不安だという人は是非勉強もしてください。そして、冬休みを通して学力の面でもメンタルの面でも受験に対する万全の準備ができるといいですね。
それではさようなら。
講師の小言 [2010-12-18]
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...
[2025-11-06]
こんにちは!個別指導塾ノーバス講師のTです。10月も終盤に差しかかり、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となってきました。私は先日、年に一度の温泉旅行で草津温泉に行ってきました。草津は秋でも冬のような寒さで、空気も澄んでいて非日常を味わえる素敵な場所です。温泉もとても気持ちよく、ご飯も美味しいので、勉強の息抜...
[2025-10-30]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
