こんにちは。講師の渡辺です。
今回は僕が大学の授業で聞いた東日本大地震の際に各地で起こった地盤の移動の実態についてお話します。
現在発表されている資料によれば、震源に近い南三陸町では約4m、さいたま市では約0.3mそれぞれ震源方向に地盤が移動したそうです。これは地震が起きていた約3分の間に起こりました。地盤の上にいる人は周りの風景も変わらず、動いたことに気付きませんが、実際には人も家も全て動かされてしまったのです。地震の力は強大です。
また、南三陸町では約0.7m、さいたま市では約0.04mそれぞれ鉛直下向きにも移動したそうです。
これは上述の通り地盤が震源方向に移動したことが原因です。
例えば、ゴムを引っ張ると伸びるとともに伸びている部分が細くなります。物体は普通、力が加わり形が変わっても体積は変わりません。伸びたからといって物体が増えるのではなく、薄く伸びているだけなのです。
これと同じことが地盤でも起きました。地盤が伸ばされるように震源方向に移動し、その分だけ地盤が薄くなり地盤沈下が起きたのです。
やはり今回の大地震の強大さを感じますね。
講師の小言 [2011-05-24]
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
