こんにちは、講師の矢内です。
今日はみなさんに、歌に合わせて覚えられる暗記物を紹介します。
(1)中国の歴代王朝名
最古の王朝は殷(いん)ですね?
では、《アルプス一万尺》のメロディーに乗せていきますよ!
♪いーんー(殷)しゅうー(周)しゅんじゅう(春秋)せんごく(戦国)
しん(秦)かん(漢)さんごく(三国)なんぼくちょーう(南北朝)
ずい(隋)とう(唐)ほくそう(北宋)げーん(元)みん(明)しん(清)
ちゅうかーじんみんきょうわこく(中華人民共和国)♪
(2)古文の係り結び
次は、古文の係り結びの接続と意味を覚えましょう。
テーマは《ビッ●カメラのCMソング》です。
♪ぞーなむやーかー連体形
こそだけ已然にかかる助詞
↑接続
「や」「か」は疑問と反語です 「ぞ」「なむ」「こそ」は強意です♪
↑意味
ゴロ合わせや何回も書いて暗記するのも手ですが、歌で覚えるのもおすすめです。
メリットは、楽しいことと歌詞のゴロが合わなかった時に気持ち悪くて思い出しやすいことです。
メロディーがよく分からない・一人じゃ恥ずかしくて歌えないと言う方は、私まで声を掛けてくれれば一緒に歌いますよ!
それでは、今回はこの辺で失礼します。
講師の小言 [2011-06-21]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]