こんにちは。暑いですね。講師の真浦です。
最近は朝から暑いのでドライヤーを使う時間が苦痛です笑
来週からほとんどの中学校、高校では夏休みが始まります。
私立の大学では8月の頭まで期末試験がありますが、ノーバスでは20日ごろから本格的に2011年度夏期講習を始めます!
僕は8月はお盆休みの期間を除いて、文字通り毎日塾にいる予定です。皆さん仲良く勉強しましょう笑
この夏は勉強しなきゃ!…そう思っている生徒さんは大変多いです。
僕もこの夏は、わずかな時間を使って大学の図書館に行ったり、本を読んだりして、公共経済学や実際来年以降使う投資銀行業務について学ぶつもりです。(来年以降僕がどんな仕事をすることになるのかはまた次回書きます!)
ですが、皆さん。忘れてはいけない。夏休みですよ!夏休み。
1週間のうち、1日ぐらいは心身を休める時間がないとやってられません。
塾の先生がそんなこと言っていいのか、と思う生徒さんも多いでしょうが、実際モチベーションがないと勉強もはかどらないので、遊びも重要な勉強サイクルの一部だと個人的には思います。
勉強か、遊びか。こんなジレンマに悩むくらいだったら、両方欲張っちゃっていいと思います!
実際、毎日午前中に勉強を続け、卒論を書き、塾に顔を出す中で、僕はいろんな計画を立てていますよ!
・内定者仲間でフットサル
・学生団体の活動
・花火大会
・会社でインターンシップ(本格的な就業体験)
・旅行(どこか海)
・ゼミ合宿
もちろん全部企画の中心になっています笑
今年は大学生活最後の年なので、やりたいことは忙しくなろうとも全部やろうという意気込みです。最近、1日の時間の使い方が雑だなぁと気づいたので、もっと1分1秒を大切にしようと思っています。
「勉強大変で遊べなーい」というのは結構言い訳かもしれません。
実際、無駄を省いて生活すれば充実した毎日を過ごせるはずです。
やるときはやって、遊ぶときは遊ぶ!そんな夏休みにしましょうー。ではまた:)
講師の小言 [2011-07-14]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]
こんにちは!ノーバスでは数学検定を実施いたします。塾生も塾外生も受験可能ですので、この機会にぜひご受験ください!!【実施日】2025年10月11日(土)【申込締切日】2025年9月8日(月)【対象級】準1級〜11級【時間】18:00〜(17:50に集合)※級ごとに終了時間が異なります。詳しくは教室までお問合せください。...
[2025-08-11]
こんにちは。個別指導塾ノーバスの前田です。毎日厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ノーバスでは、朝から中学3年生が集団夏期講習に参加し、それぞれが志望校合格に向けて一生懸命取り組んでいます。また、中学3年生以外の生徒さんも、暑さに負けず、日々塾での学習に励んでいます。長い夏休みだからこそ、しっか...
[2025-08-07]