こんにちは。講師の安田です。
10月も終盤に入り、今月はテストに模試などテスト三昧の時期の生徒が多かったと思います。ただ終わって安心するのではなくしっかり自分の出来なかったところを見直して次に活かしてください。本番はここじゃありません。
さて今日は礼儀について話したいと思います。
礼儀。
言葉にするとたった二文字の言葉ですがとても大切で難しいものだと日頃感じます。どんな国に行っても必ずこれは形こそ違えど存在し、時にはその人の人生を決めるような要因にもなりえます。礼儀とはそれほどまでに重要です。
漢文にでてくる論語はこの礼についての孔子という人の語録であり、現代においても礼儀は学問として成立するくらい重要な位置づけにあります。
ではこの考えを実践するためにはどのような意識を持ったらよいか。
私は常に周りにいる人の支えや心遣いに感謝の気持ちを持つことが大切なのではないかと思います。
人は1人だけでは生きていけません。必ず生活の上で他人と何らかの関係を持っています。例えばノーバスが無ければノーバスの生徒や先生には絶対なれません。当たり前のように感じますがこれも一つの関係です。その関係に気付き、それが意図していることや目的にできる限り応えることが礼を尽くすということだと最近私は思いました。
何が言いたいかというと当たり前だと思っていたことを深く考えてみると意外に見えてないことがあって面白いということです。だから色々考えてみてください。今日はこれで失礼します。
講師の小言 [2011-10-24]
こんにちは。ノーバス北浦和本校です。2/11(火)と2/24(月)は祝日ですが、通常通り授業があります。お間違えのないようによろしくお願いいたします。...
[2025-02-08]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]