塾生のみなさんへ [2013-12-27]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。
さて今日から、中学3年生集団冬期講習会がスタートしました。
久々の朝からの講習でしたが、みなさんとてもがんばって講習に臨んでいました。
講習が終了した後も、ほとんどがみな自習室に残り課題に取り組んでいる姿がありました。
今日から8日間、がんばってほしいと思います。
こんにちは、ノーバス新越谷校講師の山崎です。
12月に入り、寒くなりました。でも、1月、2月がもっと寒くなることを考えると
今から防寒対策をして体調管理には気を付けなくてはいけませんね。
2学期の期末テストが返却されてきたと思います。皆さんの結果はいかがだったでしょうか。以前のブログにも書きましたが、ノーバスの先生に予定を立ててもらって実践はしましたか?
期末テストの結果が良かった人は、3学期に向けてさらに勉強の貯金をしましょう。期末テストの結果に満足できなかった人は、3学期のテストで友達やご両親をびっくりさせるために今からこっそり準備をしましょう。
大学の一般試験まで50日を切りました。今まで築き上げた土台の地盤を固めて、受験戦争で崩れないモノにしましょう。高校の入試までは80日を切りました。不安を取り除く為に問題を解き、分からない問題は先生に質問して多くの問題にチャレンジするようにしましょう。
努力は必ず報われるとは限りませんが、成功した人の中で努力をしていない人はいません。この言葉を忘れないでください。最後まで一緒に頑張っていきましょう。
塾生のみなさんへ [2013-12-15]
こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。
サッカーワールドカップ対戦表が決まりましたね。
日本のグループリーグ突破は一筋縄ではいきません。
どの相手にも日本にとっては困難な相手です。
しかし、絶対に無理な戦いではありません。
勝てる可能性は十分にあります。
これまでの努力をぶつけることができればいい結果が付いてくると思います。
今みなさんがしている勉強も同じです。
みなさんは今勉強という敵と戦っています。
一筋縄では勝てない相手です。
しかし毎日コツコツとやれば必ず倒すことができます。
期末テストが終わって結果が返ってきて一喜一憂しているところだと思います。
良い結果、悪い結果どちらにしてもここで努力をやめてしまっては的に負けてしまいます。
勉強という敵を倒すためにも日々勉強を頑張っていきましょう。
受験生は入試まで残りわずかです。
私立入試はやく1か月後、公立入試は90日を切りました。
残り時間を多いと考えるか、少ないと考えるかはそれぞれですが、一層気を引き締めて頑張っていきましょう。
本格的に寒くなってきたので、体調に気を付けて下さい。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]