塾ノーバス-新越谷校

2017年11月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

本日は定期テスト対策講習会と自習室を開けていました

みなさんこんにちは。
個別指導塾ノーバスの加藤です。

本日は定期テスト対策講習会があり、また朝から自習室を解放していました。
本日、面談も行い、生徒さんのことも話をしていました。
その生徒さんは朝から晩まで休みの日は本当にずっと勉強をしています。
ご家族のかたがおっしゃるには負けず嫌いだといいます。
しかし、いつも点数は本当に高い点数を叩き出してきますが、なかなか本人は納得いかないといい、昨日も今回の試験範囲のワークをあと3回分コピーしてほしいといってきたところでした。
どこからそのやる気がでてくるのか、本当に凄い、のひと言しかでてきません。
ここまでとは言わずとも、自分のやれることはどんなことか、をも考えてみてもいいかもしれません。
自分がおもう、できることのもうひとつ先をできるならば、本当に素敵ですね。
その子も含め、ノーバスでお預かりしてる生徒さんたちにはみんな頑張ってほしいと思っています。
まだまだ諦めるには早すぎます。
何かひとつ昨日よりも多くやってみましょうね。
期待しています。

 [2017-11-27]

テスト前の様子

みなさん、こんにちは。
個別指導塾ノーバス新越谷校の加藤です。
今日はテスト対策講習会があり、また自習室開放もあり朝10時から塾を開けておりました。
長く滞在した生徒さんは、朝10時から夜6時までいました。
本当によく頑張って、取り組んでいました。

明日も学校終わったらすぐに塾の方へ来ると言っていた子もいました。



近隣の中学校では、何校かの学校が21日からテストが始まります。
最後まであきらめずにとりくんでほしいと思います。

 [2017-11-19]

勉強の仕方

みなさんこんにちは。
個別指導塾ノーバス新越谷校の加藤です。

先日、ある新聞に掲載されていたことを書きたいと思います。
北欧フィンランドの教育のレポートが掲載されていました。
フィンランドは、PISA2003(OECD学習到達度調査)で総合1位、いわゆる現在学力世界一になった国です。
どのような教育現場なのかとても興味深いところです。

フィンランドは、保育園から高校まで、一貫した目線で教育が行われているようです。
保育園から、子どもたちが自主的に自分のペースで行動し自分の考えで選ぶことを「待つ」教育が重視され、小中高等学校では、児童・生徒の恒久的な「成長」のために良い、と思われる様々な科目が用意されています。

例えば、小学校では、
1・2年生の1週間あたりの授業時数は19時間、3・4年生は24時間、5・6年生は25時間(2学年合同で行われています)。

フィンランドでは、国家教育委員会が方針を出し、市町村が各教科の具体的な目標を作成し授業時間も決定します。市にとっては国が定める最低限の授業時間しか設定していないそうです。

またフィンランドの教育方針として次のような要素があると掲載されていました。

○先生に聞かないで、自分で調べることが大切である。
○先生は辞書ではない、ものを知るためのガイドであり、教員が教えなければならないことは、全生徒が共通して知っていなかればならない最低限のことである。

その結果として、宿題が多くなるようで、また一般に1週間に1回教科の補習があります。
さらに、特別な支援を必要とする子どもがいる場合は、自治体に依頼して補習専門の教員や職員を加配することもあるそうです。

全く日本とは学ぶ環境が全く違いますが、「自分で調べることが大切」「教師は辞書ではなくガイド」というところは、是非新越谷校の生徒さんにも実践してほしいな・・と思うところです。

 [2017-11-08]

11月にはいって

みなさん、こんにちは。
個別指導塾ノーバス新越谷校の加藤です。
さてこの時期は、志望校などを決定する時期です。
学校の方でも三者面談が行われているようです。

私も受験前の時期には色々な学校の学園祭、説明会、個別相談会などにしました。
ぜひみなさんにも色々学校を見にいくことをお勧めします。

そして何か志望校を決定する時にここがよかったなど、どうしてもこの学校に行きたかった、これがやってみたかったなどの思いがある学校だと尚いいと思います。

学校に入った後に例えば、勉強が大変だったり、周りとの関係が上手くいかなかったりしたときに、何かそのような理由がある学校であれば、もう少し頑張ってみようかなと思えるのですが、そうでないとなかなか頑張ることが難しかったり、つらいと思います。

入学した後にやっぱり合わないからと辞めることは今後とても難しくなると思います。

私の経験からなおさら思うことです。

 [2017-11-04]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

重要なお知らせ

2025年 11月のお知らせ 【休塾日/自習室開放のお知らせ】」

2025年 11月のお知らせ 【休塾日/自習室開放のお知らせ】」

平素お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。11月の予定のご案内です。11月1日(土)は休塾日となります。通常はお休みです。自習室は次の時間帯で使用できます。ご確認ください。11/1(土)14:00〜21:00次回【休日自習室開放日】は11月16日(日) 10:00〜15:0011月23日(日) 10:...

[2025-10-31]

最近のお知らせ

埼玉県高校入試の特徴と、令和8年度からの変更点について

埼玉県高校入試の特徴と、令和8年度からの変更点について

埼玉県高校入試の特徴と、令和8年度からの変更点について みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 埼玉県の高校入試は、毎年多くの中学生が挑む大きな節目です。 ここでは、埼玉県の高校入試の基本的な特徴と、令和8年度(2026年度)から実施される変更点について整理してお伝えします。 1.埼玉県の高...

[2025-10-31]

大学受験の種類を知ろう 〜自分に合った進路選択のために〜

大学受験の種類を知ろう 〜自分に合った進路選択のために〜

大学受験の種類を知ろう 〜自分に合った進路選択のために〜 こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 今回は「大学受験の種類」についてお話しします。 高校生や保護者の方から、「受験の方式が多すぎてよく分からない」「どの入試を目指せばいいのか迷う」というご相談をよくいただきます。 ここでは、現在の大学入試で主に...

[2025-10-29]

勉強時間の目安

勉強時間の目安

こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 今回は「勉強時間の目安」についてお話しします。 生徒や保護者の方からもよく「どのくらい勉強すればいいですか?」と質問をいただきます。 部活動や習い事、学校行事など、毎日忙しい高校生活の中で、限られた時間をどう使うかはとても大切なポイントです。 学年別の勉強時間の...

[2025-10-26]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

加藤 香塾長画像
個別指導塾ノーバス
新越谷校

塾長 加藤 香

基本情報

343-0845
埼玉県越谷市南越谷4-12-2 平子ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2017年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版新越谷校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業