新学年が始まりました。新しいクラスにはもう慣れましたか?
学校の授業ですが、本格的な授業が始まるのはもう少し先です。そこで、4月中は春休みと同様に、苦手分野の復習に時間を取ることをお勧めします。特に新中学1年生の皆さんは、算数の計算の中でも、特に分数はしっかり確認しておきましょう。(「数学が嫌い」という生徒の約7割が、「分数が苦手」と答えます)分数は、中学の数学には欠かせない最重要なものの一つです。
しかし、全てのことを復習するのは、時間的にも気分的にも大変です。問題集の「1年間のまとめ」や、学校のテストを見直して苦手なところだけ復習する、などしぼって学習しましょう。
「今年はやるぞ!」と思っている人も、たくさんいると思います。今のやる気を忘れずに、頑張ってください。
お知らせ [2009-04-15]
2025年 11月のお知らせ 【休塾日/自習室開放のお知らせ】」
平素お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。11月の予定のご案内です。11月1日(土)は休塾日となります。通常はお休みです。自習室は次の時間帯で使用できます。ご確認ください。11/1(土)14:00〜21:00次回【休日自習室開放日】は11月16日(日) 10:00〜15:0011月23日(日) 10:...
[2025-10-31]
苦手分野の勉強法 ― ノートまとめで終わらせない、本当に力をつける学習とは ― みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。本日のテーマは、苦手分野の勉強法 です。「苦手分野をどう克服すればいいのか?」という相談は、日々多くの生徒から聞きます。 中には、真面目にノートをまとめ、丁寧に...
[2025-11-04]
英文解釈の勉強法 ―『英文解釈60・70・100』の使い方― みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。本日は英語の長文読解の前にぜひ取り組んでいただきたい「英文解釈」についてです。 大学受験英語において、「英文解釈」は読解力を高めるための大切なステップです。 単語や文法の知識だけでは、長文を正確に読...
[2025-11-03]
埼玉県高校入試の特徴と、令和8年度からの変更点について みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 埼玉県の高校入試は、毎年多くの中学生が挑む大きな節目です。 ここでは、埼玉県の高校入試の基本的な特徴と、令和8年度(2026年度)から実施される変更点について整理してお伝えします。 1.埼玉県の高...
[2025-10-31]
