県立高校前期入試まであと約2ヶ月半となりました。2学期の期末テストも終わり、あとは入試に向けての対策をするのみです。「定期テストではそこそこ良い点をとっているのだが、北辰テストではよい結果が得られていない。果たしてこれで大丈夫なのだろうか?」そんな悩みを持っている人はいませんか? 原因は簡単明瞭です。実は基礎の部分があやふやで、かつ問題演習量が足りていないことが原因なのです。例えば中2で連立方程式や図形の角度の求め方をやっていた時は問題が解けたのに、いまやってみるとよくわからないという人はきっと多くいるかと思います。なぜ今できないのかというと、実はよくわかっていないからなのです。その時はなんとなくできていただけなのです。しかもそのあと手をつけないままでいたら当然できなくなります。さあ時間がありません。後悔しないために最善のことをしましょう。12月からノーバスで受験対策をする生徒さんは意外と多くいます。入塾するかどうかは別にして、悩み事があれば一度お気軽にお越しください。 塾長 矢嶋
9/15(月)/23(火)【休塾日のお知らせ】」
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 今回は「勉強時間の目安」についてお話しします。 生徒や保護者の方からもよく「どのくらい勉強すればいいですか?」と質問をいただきます。 部活動や習い事、学校行事など、毎日忙しい高校生活の中で、限られた時間をどう使うかはとても大切なポイントです。 学年別の勉強時間の...
[2025-10-26]
大学受験に向けた英単語の覚え方 〜声出しと色分けで記憶に残る!〜 みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。大学受験の英語で一番の基礎となるのは「単語力」です。 ですが、英単語の暗記は多くの高校生がつまずくところ。 「覚えたはずなのに思い出せない…」という悩み、よくありますよね。 今回は、新越谷校...
[2025-10-25]
定期テストで差をつける!今からできる準備と勉強法こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。中学生のみなさん、定期テストの準備は進んでいますか?「まだ時間がある」と思っているうちに、あっという間にテスト期間になってしまうことも多いですよね。今回は、テスト勉強をスムーズに進めるためのポイントをお伝えします。 ...
[2025-10-25]
