高校入学後の英語に関して「こんなはずじゃなかった」と嘆いている方はいませんか? 中学時代は得意とは言えないまでもそこそこ点数が取れていた英語がいつの間にか苦手科目になっている……。これはよくある話しです。内容が高度になったからといえばそれまでですが、原因はそれだけではありません。基礎となる土台作りで失敗しているのです。中学の時はある程度の暗記力だけでどうにかなったかもしれませんが、高校ではそうはいきません。土台がしっかりとできていないのに、いくら単語や熟語を暗記しても何にもなりません。そのことが痛いほどわかっている人は多いかと思います。正直、定期テスト前は教科書をわからないまま丸暗記しているという人もいるでしょう。それで仮に点数が取れたとしても、実力がはっきりとわかる模試には通じるわけはありません。そんな悩みを抱えている方はぜひノーバスに来てください。丁寧にゼロから指導します。参考書等で何回やっても仮定法や分詞構文ができない、それ以前に実は不定詞や動名詞がよく分っていないという方大歓迎です。大学入試を考えているのであれば、英語は避けて通れません。ノーバスでしっかりと基礎固めをしましょう。
こんにちは。 個別指導塾ノーバス新越谷校です。 いよいよ夏本番。 長い夏休みは、学力を大きく伸ばせる絶好のチャンスです。 当校ではこの夏も、**一人ひとりの目標や課題に合わせた「夏期個別指導」**を実施いたします。学年や学習状況に応じて、柔軟に対応できる内容で、苦手克服・基礎の定着・受験対策まで幅広くサポートし...
[2025-06-23]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。 🔹@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理...
[2025-08-31]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]