みなさん、こんにちは。
新越谷校講師の加藤です。
タイトルに書いた『きっかけを与える』
ですが、これは話し方や質問の仕方、答え方に使える方法です。
無意識にしていたこともあるのですが、昔ある本を読んで実感したことがあります。
子供に質問するときや、問題に対して答えさせたいときの方法です。
例えば、英語の苦手な子に対して、
「『これはペンです』は英語で言うとなんですか?」
と質問したとします。
苦手な子ほど、答えにくいはずですね。
この質問の後に『きっかけ』を与えます。
この質問の答えは
『This is a pen..』
ですが、まずこちらが答えのはじめの一言を先に言います。
この場合は「This・・・」ですね。
そしてそのとこちらが言って、その続きを生徒に答えさせるようにします。
1語目で難しければ、最後の1語を答えさせることができるように,この場合だったら
『pen』だけを言わせることができるように、促します。
苦手な分野の時には、とにかく最初の一言をこちらがいい、そのあとに続くけて答えられるように続けます。
そのあとにもう一度、生徒さん自身丸々一文言わせることをさせようとしたときには2回目なので、本人も言いやすくなっています。
始めから1度で言えればいいですが、苦手意識を持ているこの場合は、この方法がスムーズです。
結構『きっかけ』を与えるというこの方法はお勧めです。
ぜひ試してください。
こんにちは。 個別指導塾ノーバス新越谷校です。 いよいよ夏本番。 長い夏休みは、学力を大きく伸ばせる絶好のチャンスです。 当校ではこの夏も、**一人ひとりの目標や課題に合わせた「夏期個別指導」**を実施いたします。学年や学習状況に応じて、柔軟に対応できる内容で、苦手克服・基礎の定着・受験対策まで幅広くサポートし...
[2025-06-23]
こんにちは、個別指導塾ノーバス新越谷校です。いよいよ夏本番。長い夏休みは、学力を飛躍的に伸ばす絶好のチャンスです。今年も個別指導塾ノーバス新越谷校では、「一人ひとりの目標達成を全力でサポートする」夏期講習を開講いたします。各学年・レベルに合わせたカリキュラムで、苦手克服・実力強化・受験対策など、それぞれのニーズに応える...
[2025-06-23]
こんにちは、個別指導塾ノーバス新越谷校です。 いよいよ受験の本番の夏がやってきます。個別指導塾ノーバス新越谷校ではこの夏、中学3年生を対象に【よくばり講習会】と【夏期集団講習会】の2本立てで、高校受験を強力サポートします! 「何から手をつけていいか分からない…」「北辰テストの対策をしたい!」「夏の間に総復習をして自...
[2025-06-09]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。こんなお悩み、ありませんか?学校の授業が早すぎて、ついていけない… 中間テストの結果が思ったより伸びなかった… 夏休みの間に、基礎をしっかり固めておきたい! そんなあなたにおすすめなのが、 個別指導塾ノーバス新越谷校の夏期講習!ノーバス新越谷校の夏期講習はここが違...
[2025-06-09]