冬休みに入りいかがお過ごしでしょうか? さて次の定期試験は2月下旬から3月頭にかけて各中学校でありますが、中2のこの時期になると定期試験のことだけ考えていればよいというわけにはいきません。いよいよ来年度は3年生。本格的に受験勉強が始まります。もし苦手な教科があれば、特に英語と数学は早めに対策をしないと大変なことになります。単元が変われば一からやり直せるというわけではありません。たとえば、be動詞や一般動詞がわかっていないのに、動名詞やto不定詞を習っても意味がありません。今がやり直すチャンスです。そういわれても、何をどうやればよいのか全くわからない人はぜひノーバスに相談してください。無料の体験授業もやっていますので、ぜひ受けてみてください。きっとわかるようになります。必ずわかるようにさせます。
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。定期テスト前になりました。自習室を以下の日程で開放しております。10月12日(日)10〜15時13日(月)10時〜22時20日(日)10〜15時ご確認のほど、どうぞよろしくお願い致します。...
[2025-10-06]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]