こんにちは。新越谷校講師の福澤です。
10月とは思えない暑い日が続きましたが、段々と秋らしい涼しさになってきました。
夜になると急に冷えこむこともありますので、体調管理には十分に気をつけましょう。
さて、いよいよ10月の第3週目も週末を迎えつつあります。
僕の持論なのですが、現時点で中学生(もしくは高校生も含む)は次の3つに分けられるかと思います。
それは、『既に中間試験が終わった生徒』、『中間試験真っ只中である生徒』、そして『これから中間試験を迎える生徒』です。
今回は『既に中間試験が終わった生徒』に是非やって欲しいことについてお話したいと思います。
既に中間試験が終わった生徒の皆様、お疲れ様でした。
手応えを感じた生徒、悔しさを覚えた生徒、どちらでもない生徒、いろいろな方がいると思います。
何日か経つと解答用紙が返却され始めます。
さて、ここで質問です。
解答用紙が返却されたら、貴方はまず何をしますか?
……ほぼ全員が『点数を見る』と答えたのではないでしょうか。
僕もそう答えます。実際、僕も真っ先に点数を確認し、その数字の大小によって一喜一憂していたものです。
点数を確認した後でも構いません。
その後にでもやって欲しいことがあります。
それは、『どこで点数を取れなかったのかを確認する』ことです。
つまり、『自分の弱点、穴はどこなのか』を認識して欲しいということです。
弱点を認識することでどこを確認すれば良いのかが分かるので、後々に効率的に復習をすることが出来るようになります。
試験が終わった後で面倒くさいと思う方もいるかと思いますが、騙されたと思ってやってみて下さい。
総まとめの試験の時や高学年に上がった時にその効果を実感できるかと思います。
長くなってしまいましたが、僕が言いたいのは試験は終わってからも大切だよ、ということです。
また、試験の前後に関係なく分からないところがあったら是非、自習室に足を運んだり、講師を頼ったりして下さい。
我々が全力でサポートしますので、一緒に頑張っていきましょう!
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。下記の日程は、休校日の為、通常授業をお休みといたします。自習室の利用もできませんので、生徒の皆さんは注意してください。3月休校日 3/22(土)、3/24(月)ご確認をお願いいたします...
[2025-03-24]
【テスト勉強はいつから始める?】みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。みなさんは、いつから定期テストに向けてテスト勉強をはじめますか?高校であればだいたい「1週間前」がテスト週間として、部活が停止になったりしていると思います。中学校でスト3〜7日前でしょうか。テスト範囲表が配布され、成績が伸び悩んでいる...
[2025-05-19]
お世話になっております。以下の期間ですが、ゴールデンウイーク期間の為、お休みをいただいております。4月29日(火)〜5月5日(月) 休塾日この期間は自習室も利用できません。ご注意ください。5月6日(火)は祝日ですが、通常授業がございます。ご確認の程、宜しくお願いいたします。...
[2025-04-28]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。4月29日〜5月5日までゴールデンウィーク期間中、塾はお休みとなります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。...
[2025-04-21]