みなさんこんにちは。新越谷校講師の加藤です。
新越谷校の先生や生徒さんの中でも風邪が流行り始めました。
どうぞみなさんも気をつけて下さいね。
最近特にできること…たくさんあったら本当に嬉しいと素直に思います。どんな場面かというと、本当にふとした瞬間です。
いまできること以上に、たとえば数学の難しい問題が解けたらとか、英語をもっと読めたら…知識がほしい・・・と大人になればなるほど、年を重ねれば重ねるほど、この思いは強くなっていきます。
中学生の頃留学もして、通訳をしている私の知り合いのお姉さんがよく私に言っていたことがありました。『勉強して知識をたくさん付けておいたほうがいいよ』『勉強できるときにしておいたほうがいいよ』ということでした。みなさんもずいぶんと聞いたことがある言葉ではありませんか?
耳が痛くなるまで聞いたよ…なんていうかもしれないですよね。
そうです、いますごく実感しています。自分が実際に今、そう思うのでみなさんにも今からぜひ一つでも多くどんなことでも多く身につけてほしい。なんて思ってしまうんです。
だから『もう聞き飽きた』…なあんていわないでくださいね。
おなじことになってしまいますが、今一つでも多くできることが増えてほしいっていう願いが込められているんです。
クリスマスも近いので、クリスマスプレゼントと思ってぜひ受け取ってくださいね。。
塾長日記 [2007-12-15]
9/15(月)/23(火)【休塾日のお知らせ】」
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
定期テストで差をつける!今からできる準備と勉強法こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。中学生のみなさん、定期テストの準備は進んでいますか?「まだ時間がある」と思っているうちに、あっという間にテスト期間になってしまうことも多いですよね。今回は、テスト勉強をスムーズに進めるためのポイントをお伝えします。 ...
[2025-10-25]
部活と勉強の両立ってできる?高校生が時間を確保している工夫とは こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 高校生になると、部活動が本格的になり、帰宅時間が遅くなることも多いですよね。 「疲れて机に向かう気力がない」「時間が足りない」と悩む生徒さんはたくさんいます。 それでもしっかり結果を出している生徒は、“...
[2025-10-24]
こんにちは、個別指導塾ノーバス新越谷校です。 高校生になると、授業内容の難易度が上がり、科目数も増えて「何をどう勉強すればいいのか分からない…」という声をよく耳にします。今回は、勉強時間を増やすだけでなく、“勉強の質”を高めるためのポイントをご紹介します。 @ まずは「計画」を立てることから 勉強のスタートは...
[2025-10-21]
