みなさんこんにちは。ノーバス新越谷校です。
越谷周辺の地域では、定期試験がまだまだ続いております。みなさん勉強のほうは順調ですか?
この時期、中学2年生と3年生の理科は化学分野を行っているところが多いですね。化学と言えば苦手な人が多い分野です。化学式が覚えられない、質量の計算が苦手…。定期テストの平均点も化学分野が入ってくると下がる傾向にあります。そこで勉強のちょっとしたコツですが、「化学分野はそこで行った実験をまとめてみる」ことをやってみてください。
テストでは必ず実験考察問題が出てきます。しかも出やすい実験というのは決まっています。中学2年生の理科なら、炭酸水素ナトリウムの熱分解・水の電気分解・銅の酸化・酸化銀の還元あたりです。中学3年生の理科なら、塩化銅の電気分解・塩化水素の電気分解・酸やアルカリの水溶液に電圧をかける実験・塩酸と水酸化ナトリウムの中和・硫酸と水酸化バリウムの中和などです。これらの実験は、実際に学校でも行っていると思いますし、教科書には注意事項なども載っていますので、それをもう一度ノートなどにまとめ直してみましょう。
実験考察問題は、
@実験を行うときの注意点
A実験でどのような反応が起こったか
Bその時に使った指示薬
C起こった化学反応の化学反応式
あたりをよく問われますのでそこをまとめられればテストでも点が取れるようになりますよ。
塾生のみなさんへ [2014-10-20]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。下記の日程は、休校日の為、通常授業をお休みといたします。自習室の利用もできませんので、生徒の皆さんは注意してください。3月休校日 3/22(土)、3/24(月)ご確認をお願いいたします...
[2025-03-24]
【テスト勉強はいつから始める?】みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。みなさんは、いつから定期テストに向けてテスト勉強をはじめますか?高校であればだいたい「1週間前」がテスト週間として、部活が停止になったりしていると思います。中学校でスト3〜7日前でしょうか。テスト範囲表が配布され、成績が伸び悩んでいる...
[2025-05-19]
お世話になっております。以下の期間ですが、ゴールデンウイーク期間の為、お休みをいただいております。4月29日(火)〜5月5日(月) 休塾日この期間は自習室も利用できません。ご注意ください。5月6日(火)は祝日ですが、通常授業がございます。ご確認の程、宜しくお願いいたします。...
[2025-04-28]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。4月29日〜5月5日までゴールデンウィーク期間中、塾はお休みとなります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。...
[2025-04-21]