公立高校の入試は3月に行われます。選抜方法として、
5教科の「学力検査の得点」に、
「調査書の得点」及び、
「実技試験・面接の得点」
の3つを合わせた『加点方式』
での合計得点で、得点の高い受験生から合格します。
各高校ごとに選抜基準を定めており、例年7月上旬ころに公開されます。
埼玉県公立高校選抜基準 https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/31senbatsu-kizyun.html
学校ごとにその選抜基準は違うので志望する高校があれば是非確認をしましょう。
検定もこの調査書の中に含まれています。
高校によって、4級から加点になったり、準2級以上だったりしますが、加点にならなくとも、調査書には記載してもらうことができます。
この時期中学3年生は、定期テスト、北辰テストに加えて検定を受けようとする理由の一つが調査書に記載できるかどうかです。
また内申点の学年ごとの比重も高校ごとによって変わってきます。ほとんどの高校が3年生に重きを置いています。
そうすると、今学期2学期の中間テスト及び期末テストでどれくらいとれるかでまだまだ上げる余地があるということです。
※8月〜に公立高校の「体験学習」と「学校説明会」があります
※9月には文化祭も多くの学校で開催されます。
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。下記の日程は、休校日の為、通常授業をお休みといたします。自習室の利用もできませんので、生徒の皆さんは注意してください。3月休校日 3/22(土)、3/24(月)ご確認をお願いいたします...
[2025-03-24]
【テスト勉強はいつから始める?】みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。みなさんは、いつから定期テストに向けてテスト勉強をはじめますか?高校であればだいたい「1週間前」がテスト週間として、部活が停止になったりしていると思います。中学校でスト3〜7日前でしょうか。テスト範囲表が配布され、成績が伸び悩んでいる...
[2025-05-19]
お世話になっております。以下の期間ですが、ゴールデンウイーク期間の為、お休みをいただいております。4月29日(火)〜5月5日(月) 休塾日この期間は自習室も利用できません。ご注意ください。5月6日(火)は祝日ですが、通常授業がございます。ご確認の程、宜しくお願いいたします。...
[2025-04-28]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。4月29日〜5月5日までゴールデンウィーク期間中、塾はお休みとなります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。...
[2025-04-21]