みなさん、こんにちは。
個別指導塾ノーバスの加藤です。
よく試験前にノートを作り直すという話を受けます。
そこでノートを作っていて、テストまでにできなかったという話も聞いたりします。
そこでノートの書き方メモの取り方の本がちょうど手元にあり、要点をまとめてみました。
【ノートの選び方】
@ノートのサイズは自分の作業の邪魔にならないサイズを。
資料やプリントなどを張り付けるにはやはり多い目のノートが良いようです。
作業でパソコンを使用するならば、小さめのサイズのほうが良いようです。
Aノートの罫線は書き方に合わせて選びましょう。
行を飛ばさずに書く人はA罫を、暁を飛ばす人はB罫を選ぶようにすると適度な余白をキープできるようです。
図や線を引いたりすることが多い人は、方眼罫のノートが良いようです。
【ノートの書き方】
B1ページに案件はひとつで!!
追記や資料を張るスペースを残すようにしましょう。
追記が多くなりそうであれば、見開きで使うと良いでしょう。
C必ず日付を入れましょう。
日付を残せば時系列でページを探せます。
向きは都合に合わせて変えていく。
内容に合わせて書く向きを変えてもOK。
D追記の時間がわかるようにペンの色や種類を使い分けよう。
初回は黒、追記は青、重要な追記は赤など色分けすれば、どのタイミングで書いたかなどが一目瞭然で分かります。
このことを踏まえてノートにまとめてみるのは いかがでしょうか。
手がかけられた分だけ、記憶に残りやすいかと思います。
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。下記の日程は、休校日の為、通常授業をお休みといたします。自習室の利用もできませんので、生徒の皆さんは注意してください。3月休校日 3/22(土)、3/24(月)ご確認をお願いいたします...
[2025-03-24]
【テスト勉強はいつから始める?】みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。みなさんは、いつから定期テストに向けてテスト勉強をはじめますか?高校であればだいたい「1週間前」がテスト週間として、部活が停止になったりしていると思います。中学校でスト3〜7日前でしょうか。テスト範囲表が配布され、成績が伸び悩んでいる...
[2025-05-19]
お世話になっております。以下の期間ですが、ゴールデンウイーク期間の為、お休みをいただいております。4月29日(火)〜5月5日(月) 休塾日この期間は自習室も利用できません。ご注意ください。5月6日(火)は祝日ですが、通常授業がございます。ご確認の程、宜しくお願いいたします。...
[2025-04-28]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。4月29日〜5月5日までゴールデンウィーク期間中、塾はお休みとなります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。...
[2025-04-21]