生徒が漢字を書くのを見ていると、え!と思うような書き順で書く生徒がいます。一度身についてしまった書き順を修正するのは結構大変です。書き順が不正確なのは決して生徒の責任ではありません。指導者がきちんと指導しなかった結果です。書ければそれでよい、点数がよければそれでよい、というような指導だったのでしょう。計算にしても、いつまでったても指を折りながら計算をしている生徒がいます。結果として正解が出せたとしても、そのくせをなくさないと、将来困ったことになってしまします。集団授業では、一人一人気を使って丁寧に指導することはなかなかできません。だから、書き順にしろ、計算にしろ前述のような生徒さんが出てきてしまうのでしょう。ノーバスではそういったところは、きちんと指導しますので安心してください。塾長である私自身が、点数さえよければそれでよいという考えではありません。ぜひ一度無料の体験授業を受けていただければと思います
お知らせ [2008-08-18]
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
こんにちは、個別指導塾ノーバス新越谷校です。 高校生になると、授業内容の難易度が上がり、科目数も増えて「何をどう勉強すればいいのか分からない…」という声をよく耳にします。今回は、勉強時間を増やすだけでなく、“勉強の質”を高めるためのポイントをご紹介します。 @ まずは「計画」を立てることから 勉強のスタートは...
[2025-10-21]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。2学期の中間テストの時期になりました。先週で終わった人もいれば、今週にある方もいらっしゃるかと思います。 結果を見て「もう少し頑張れたかも…」と思った人も多いかもしれません。 でも、ここからがチャンスです。 テスト後の今こそ、“復習リセット...
[2025-10-20]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。定期テスト前になりました。自習室を以下の日程で開放しております。10月12日(日)10〜15時13日(月)10時〜22時20日(日)10〜15時ご確認のほど、どうぞよろしくお願い致します。...
[2025-10-06]