塾からのお知らせ [2022-11-05]
こんにちは。ノーバス南浦和校講師の野川です。
中間テストが終わりひと段落着いた頃でしょうか。
中間テストは納得のいく結果をだせましたか?納得のいく結果が出せた人も出せなかった人も解き直しをして、解けなかった問題は今のうちに解決しておきましょう。放置しておくと、受験勉強の時に1年生の内容から勉強しなおすことになります。
ノーバスの1対1の個別指導という特徴を生かして、テストが返却されたら一緒に見直していきましょう。
さて、三週間後には期末テストがあります。
中間テストと期末テストの結果で2学期の評定が決まります。ですので、中間テストで良い点数が取れなかった教科は早めに勉強を始めましょう。
今回私は「エビングハウスの忘却曲線」というものを紹介します。図にあるように、覚えてもわずか20分後には記憶の半分近くを、24時間後には4分の3も忘れてしまうことが分かります。よって、テスト前に一夜漬けで暗記しても、短期記憶で辛うじてテストでは点数が取れるかもしれませんが、1週間後には77%を忘れてしまいます。
では、どのようにすれば記憶は残るのかというと、同じことを数日後にもう一度記憶させると、一度目より忘却率が減少します。反復してもう一度記憶することで、以前に覚えた情報を思い出せるようになります。これを繰り返せば、短期記憶が長期記憶になります。
学校のワークは提出物の1周分を解くだけでなく、2,3周することでより記憶に残せます。学校のテストはワークの内容から出ることが多いので、計画的に何周もワークを解くようにしましょう。
日頃の復習が、成績アップに繋がります。
期末テストで納得のいく点数を取れるように今から「復習」を始めましょう。
【お問合せ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
ノーバス南浦和校では、夏期講習を実施中です。これからのお申込みでも大丈夫、生徒さんの通塾可能日に合わせて授業予定を入れて講習を実施していきます。本日は、夏期講習のテキストの一部をご紹介いたします。添付の写真は、公立中学生徒の数学で使用している講習テキストです。テキストによって収録されている内容や問題レベルが異なります。...
[2025-08-06]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の武田です。二学期が始まり、だんだんと定期テストも近づいてきましたね。岸中・南浦和中・原山中は、中間テストまで残り一ヵ月を切っています。受験生のみなさんは定期テスト勉強に加え、入試対策の勉強も行っているため、毎日勉強だらけではないのかなと思います。今回は、高校受験を控える中3生に、私が中...
[2025-09-12]
こんにちは、講師の神田です。夏休みも終わって2学期が始まりましたね。夏休み中に、これまでに習った範囲の復習はできましたか?今回は、英単語の覚え方についてお話したいと思います。夏期講習を受講した人は、夏休み中にこれまでに習った英文法の総復習ができたと思います。しかし、英単語を覚えるのは中々難しいですよね。そこで、少しでも...
[2025-09-08]
こんにちは。講師の神田です。今回は2学期の勉強を進める上でのポイントについてお伝えしたいと思います。 みなさん夏休み中は自宅勉強時間が増えたのではないかと思います。3年生は受験勉強に励み、1・2年生は学校や塾の宿題に取組んでいたと思います。しかし、なかには夏休みあまり勉強できなかったという方もいるので...
[2025-09-04]