こんにちは、講師の小淵です。
中学高校3年生のみなさんは受験お疲れ様でした。
第一志望に合格できた子は、次の新しい生活に向けてよいイメージをもって臨めるようにしっかりと準備をしていきましょう。
希望通りにいかなかった子は、悔しい思いもあると思います。
その悔しい思いをどのように次のステージに結ぶかが重要です。
今までの頑張りが決して無駄になることはありません、ただしその過程を客観的に見直すことは重要です。
「計画的に勉強ができたか」「苦手な教科から目をそらさずに勉強を行う事が出来たか」など振り返りを行い、悔しい思いを中学生ならば大学受験、高校生ならば就活に役立てましょう。
そして、1年生・2年生のみなさん新学期の準備は出来ていますでしょうか?
自習室で受験生の姿を見ていた生徒はわかるかもしれませんが、受験勉強は大きなプレッシャーと努力が必要になります。
この春休みをどのように使うかで、1年後の結果が大きく変わってきます。
そのため、この春休みは積極的に自らの苦手な部分と向き合うようにしてください。
学年が上がれば、扱う内容も難しくなり1,2年生の内容ができる前提で授業は進んでいきます。
塾の授業で補足を行っていきますが、大前提であるのは学校の授業です。
学校の授業でどれだけ理解しているかで、塾で扱う内容も変化します。
学校の授業をより理解するためにも、復習に時間をかけて知識の定着を図る必要があります。
また、勉強の習慣をこの春休みに着けておくことも重要です。
受験と定期テストが終わったこの時期に、3階の自習室を活用している生徒は少ないです。
授業前後の時間、授業がない日の1時間などでもいいので習慣化しておくことで、よりスムーズに受験勉強に入ることができます。
受験生の1年間はとても早く感じると思います。
「もっと早くから勉強しておけばよかった」
多くの受験生がこの言葉を言います。
それは後悔からくるものです。
1年後のこの時期、後悔するかどうかは本日からの行動次第です。
ノーバスの先生とともに力を合わせて、努力をする春休みにしていきましょう。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2025-03-14]
無料体験授業受付中!!
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中学3年生の高校選びについてお伝えしたいと思います。 既に高校の説明会や相談会などに参加し、北辰テストも受けて、ある程度志望校を絞ることができている方も多いかと思います。 しかし、まだ2つか3つくらいの高校でどこにしようと迷っている生徒さんもいるかもしれません...
[2025-10-25]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
