過去の一度成績UP記事に載せているYさん、中3の4月に入塾してから初の中間テストで5科順位42位UPを達成していました。
続いての期末テストでも5科順位15位UP、通知表9科4UPを達成して夏休みに突入。
夏期講習はクラス制講習に参加して5教科の総復習、学校選択問題クラスで発展内容中心に学びました。
そして夏休み明けの北辰テスト偏差値で数学12UP・3科5.5UP・5科4.3UPを達成、定期テストでも5科456点で自己最高順位を達成、順調に成績を伸ばしていきました。
進路希望調査・保護者面談で、志望校を2ランクUPした大人気の共学高校にしたいと本人の意向をヒアリング。
合格に必要な点数、そのために強化すべき点、毎年高倍率のため偏差値68を取っても決して安心はできない事などをお伝えさせていただきました。
保護者様は本人の意向を尊重したいと、冬期講習はクラス制講習に加えて、個別講習25コマをお任せいただきました。
科目の割り振りはこちらで考え、ウィークポイントの強化と学校選択問題対策を行いました。
最終の第8回北辰テストでは自己最高偏差値(最大上がり幅3科7.3UP・5科8.6UP)を達成、初めて合格圏判定を出すことができました。
そうして2月の出願時期に、教室内実施の予想模試の結果と共に、どちらの学校に出願するか、相談を重ねました。
首相が提案している公立高校入試併願制が実施されていれば、間違いなく2校に出願していたと思います。
ただ現状の制度では1人1校のみ受験のため、とても悩む選択でした。
結論としては蕨高校に出願、当日も高得点で危なげなく合格を勝ち取ることができました。
提案していた高校継続はしなかったものの、高校での学習は順調に進んでいると聞いています。
本当に見事なまでの順調な成績UPを続けていたので、高校でも好成績を維持して希望の進路に進んでほしいと思います。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
合格体験記 [2025-05-28]
ノーバス南浦和校では、夏期講習を実施中です。これからのお申込みでも大丈夫、生徒さんの通塾可能日に合わせて授業予定を入れて講習を実施していきます。本日は、夏期講習のテキストの一部をご紹介いたします。添付の写真は、公立中学生徒の数学で使用している講習テキストです。テキストによって収録されている内容や問題レベルが異なります。...
[2025-08-06]
中1の7月、数学が心配ということで入塾したHさん。夏休み中は夏期講習、2学期からは週1コマ数学を受講していきました。2学期の期末テストではさっそく30点UPを達成、以降はほとんど90点以上を維持、数学を得意教科に変える事ができました。3学期からは英語も追加して、週2回登校へ。2年生になる時には同級生のお友達も増え、テス...
[2025-08-28]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。夏休みも残り約1週間となりました。学校の宿題は終わらせていますか?勉強面でお困りなことはないでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけ...
[2025-08-19]
8/10(日)・11(月):通常授業お休み、講習授業実施日。自習室は21時まで。8/12(火)〜8/17(日):教室はお休みです。自習室も利用できません。※上記日程は南浦和校限定です。8/18(月)より授業再開となりますので、塾生の皆さんは日程をしっかりと確認しておいてください。お盆明けに、元気な皆に会えることを楽しみ...
[2025-08-09]