こんにちは。講師の田口です。
今日も前回に引き続き、「所さんの目がテン!」というテレビ番組で特集されていた効果抜群(かもしれない)勉強方法を紹介します。
そのA 勉強はどこでする?
私は勉強は自分の机でするもの!という固定概念がありました。
でも今はリビングで勉強をする人が多いと聞きます。
みなさんは今の勉強場所で集中して勉強できていますか?
そこで質問です。自分の部屋、リビング、図書館、ファミレスの4箇所のうちどの場所で勉強するのが一番はかどると思いますか?
結果は1位:ファミレス 2位:リビング 3位:自分の部屋 4位:図書館 でした。
専門家いわく、ファミレスのような適度な雑音がある環境は集中しやすく、逆に静か過ぎる環境というのは非日常で集中には適していないのだそうです。
リビングの雑音は家族の会話など自分に関係ある音なので集中力がそちらに奪われてしまうのでファミレスよりも結果が下になってしまったとのことです。
ノーバスの自習室も勉強するには抜群の場所かもしれませんよ。
こんにちは、個別指導塾ノーバス南浦和校です。高校受験の中学3年生は、先週が第4回北辰テストの成績表開示日でした。学校の面談でも進路について様々な話が上がると思いますが、お勉強のことでお悩みの方も多いと思います。ノーバスでは、それぞれの目標に向けて最適な形でフォローすることができます。これからのお問い合わせでも大丈夫です...
[2025-09-15]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
こんにちは、ノーバス南浦和校の町田です。 今回は、総合型選抜の面接についてお伝えしたいと思います。 高校3年生は、試験や面接が近づいてきたという事もあり、焦りや不安を感じているのではないでしょうか。 特に、総合型選抜で受験する方は、面接の試験日が段々と近づいてきた頃だと思います。 そこで、今回は総合型選抜の面接...
[2025-10-01]