早いもので、もう今年も残すところあと1ヶ月となりました。
11月は、比較的過ごしやすかったですが、12月になって急に冷え込んできましたね。
乾燥する時期ですので、部屋の湿度に注意し、家に帰ったら、うがい手洗いも忘れないように気をつけましょう。
風邪の予防には、ショウガをお勧めします。
最近はショウガ入り紅茶なども商品化されているので、皆さんもご存知だと思いますが、ショウガには体に良い様々なものが含まれています。
例えば、食欲増進、咳を鎮める、痰を切り嘔吐を抑える、解熱や消化器系の機能を助ける、腹痛、胃痛や便秘の解消など、実に様々な効能が知られています。
更に、血行促進の作用があり、身体を温めて冷え症を改善してくれる働きもあります。
自分は、冬などは生姜湯を飲んでいます。以前、喉をやられてしまい声が出なくなってしまったとき、初めて生姜湯を飲んだのですが、喉がチクチク刺激されて効果もありました。
ショウガをすりつぶしたものを、はちみつ湯に入れると飲みやすいです。
しかし、作らなくても生姜湯の粉末が売っているので、それをお湯で溶かしてもいいと思います。
風邪の引き始めや冷え症の人には特にお勧めです。
塾からのお知らせ [2011-12-01]
ノーバス南浦和校では、夏期講習を実施中です。これからのお申込みでも大丈夫、生徒さんの通塾可能日に合わせて授業予定を入れて講習を実施していきます。本日は、夏期講習のテキストの一部をご紹介いたします。添付の写真は、公立中学生徒の数学で使用している講習テキストです。テキストによって収録されている内容や問題レベルが異なります。...
[2025-08-06]
こんにちは。講師の神田です。今回は2学期の勉強を進める上でのポイントについてお伝えしたいと思います。 みなさん夏休み中は自宅勉強時間が増えたのではないかと思います。3年生は受験勉強に励み、1・2年生は学校や塾の宿題に取組んでいたと思います。しかし、なかには夏休みあまり勉強できなかったという方もいるので...
[2025-09-04]
中1の7月、数学が心配ということで入塾したHさん。夏休み中は夏期講習、2学期からは週1コマ数学を受講していきました。2学期の期末テストではさっそく30点UPを達成、以降はほとんど90点以上を維持、数学を得意教科に変える事ができました。3学期からは英語も追加して、週2回登校へ。2年生になる時には同級生のお友達も増え、テス...
[2025-08-28]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。夏休みも残り約1週間となりました。学校の宿題は終わらせていますか?勉強面でお困りなことはないでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけ...
[2025-08-19]