早いもので、もう今年も残すところあと1ヶ月となりました。
11月は、比較的過ごしやすかったですが、12月になって急に冷え込んできましたね。
乾燥する時期ですので、部屋の湿度に注意し、家に帰ったら、うがい手洗いも忘れないように気をつけましょう。
風邪の予防には、ショウガをお勧めします。
最近はショウガ入り紅茶なども商品化されているので、皆さんもご存知だと思いますが、ショウガには体に良い様々なものが含まれています。
例えば、食欲増進、咳を鎮める、痰を切り嘔吐を抑える、解熱や消化器系の機能を助ける、腹痛、胃痛や便秘の解消など、実に様々な効能が知られています。
更に、血行促進の作用があり、身体を温めて冷え症を改善してくれる働きもあります。
自分は、冬などは生姜湯を飲んでいます。以前、喉をやられてしまい声が出なくなってしまったとき、初めて生姜湯を飲んだのですが、喉がチクチク刺激されて効果もありました。
ショウガをすりつぶしたものを、はちみつ湯に入れると飲みやすいです。
しかし、作らなくても生姜湯の粉末が売っているので、それをお湯で溶かしてもいいと思います。
風邪の引き始めや冷え症の人には特にお勧めです。
塾からのお知らせ [2011-12-01]
修学旅行の日程・大谷口中 5/23(金)〜20(日)・蕨第二中 5/26(月)〜28(水)・小谷場中 6/  8(日)〜10(火)・大谷場中 6/19(木)〜21(土)・南浦和中 6/22(日)〜24(火)・岸中 6/23(月)〜25(水)受講曜日が上記に該当する生徒さんは別日に振替授業で対応いた...
[2025-05-30]
個別指導塾ノーバスでは、7月1日から1対1の夏期講習がスタートしています。小学生・中学生・高校生の生徒さんを対象に『完全1対1の夏期講習』を受付中です。学校の授業が無い夏休みをどう過ごすかは非常に大切です。夏休みが約40日間あり、1日5時間勉強すると約200時間もの勉強時間になります。そこでノーバスでは@苦手教科を克服...
[2025-07-15]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。・志望校合格に向けて偏差値を上げたい・夏休み、総復習を行いたい・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・何から始めていいかわからない・定期テスト対策をしたいこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけの目標や目的にあわせて専用カリキュラムを組み立て、担当の先生がずっと...
[2025-07-11]
中2の7月、英語を苦手克服したいと入塾したKさん。川口市では光村図書の『Here We Go!』のラウンドシステムを採用、従来の英文法指導とは異なった進め方で教科書を活用しています。そのため、英文法の土台が固められていない生徒さんが多くなっているように感じます。そこでKさんは、夏期講習で中1範囲からの文法の見直しを行い...
[2025-06-27]