こんにちは、講師の森田です。
いよいよ早いもので2020年も終わりに近づき、受験本番まで残り僅かな日数となっております。そこで今回は直前期の過ごし方についてお話していきたいと思います。
まず初めに最も重要なこととされるのは、体調管理です。万全のコンディションで試験を受けることができなければ今までの勉強量がどんなに多くても水泡に帰してしまいます。
勉強時間は大切ですが、夜遅くまで勉強して体調を崩してしまうことはかえってよくないことです。どんな試験でも夜に行うものはありません。脳のピーキングを朝に持ってこれるようにするためにも必ず早寝早起きは徹底しましょう。
次に大切なのは過去問の復習です。過去問演習はとても大事ですが、やりっぱなしになってしまっていることはないでしょうか。過去問の内容と類似した内容が本番の試験で出題されることはよくあることです。必ず間違いを分析し、何が間違っていたか、何が覚えられていなかったのかということを今までこなしてきた参考書ないし問題集に立ち返って確認しましょう。
入試を突破するのは一朝一夕で身に着けた力では不可能です。1日1日の積み重ねで勝負が決まります。平素からの意識が合否を左右します。”あの時こうすればよかった”、”あと1点で合格できたのに”、こうした悔いが残らないように残り少ない時間を有意義なものにしていきましょう。
【お問合せ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
ノーバス南浦和校では、夏期講習を実施中です。これからのお申込みでも大丈夫、生徒さんの通塾可能日に合わせて授業予定を入れて講習を実施していきます。本日は、夏期講習のテキストの一部をご紹介いたします。添付の写真は、公立中学生徒の数学で使用している講習テキストです。テキストによって収録されている内容や問題レベルが異なります。...
[2025-08-06]
中1の7月、数学が心配ということで入塾したHさん。夏休み中は夏期講習、2学期からは週1コマ数学を受講していきました。2学期の期末テストではさっそく30点UPを達成、以降はほとんど90点以上を維持、数学を得意教科に変える事ができました。3学期からは英語も追加して、週2回登校へ。2年生になる時には同級生のお友達も増え、テス...
[2025-08-28]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。夏休みも残り約1週間となりました。学校の宿題は終わらせていますか?勉強面でお困りなことはないでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけ...
[2025-08-19]
8/10(日)・11(月):通常授業お休み、講習授業実施日。自習室は21時まで。8/12(火)〜8/17(日):教室はお休みです。自習室も利用できません。※上記日程は南浦和校限定です。8/18(月)より授業再開となりますので、塾生の皆さんは日程をしっかりと確認しておいてください。お盆明けに、元気な皆に会えることを楽しみ...
[2025-08-09]