こんにちは、講師の森田です。
いよいよ早いもので2020年も終わりに近づき、受験本番まで残り僅かな日数となっております。そこで今回は直前期の過ごし方についてお話していきたいと思います。
まず初めに最も重要なこととされるのは、体調管理です。万全のコンディションで試験を受けることができなければ今までの勉強量がどんなに多くても水泡に帰してしまいます。
勉強時間は大切ですが、夜遅くまで勉強して体調を崩してしまうことはかえってよくないことです。どんな試験でも夜に行うものはありません。脳のピーキングを朝に持ってこれるようにするためにも必ず早寝早起きは徹底しましょう。
次に大切なのは過去問の復習です。過去問演習はとても大事ですが、やりっぱなしになってしまっていることはないでしょうか。過去問の内容と類似した内容が本番の試験で出題されることはよくあることです。必ず間違いを分析し、何が間違っていたか、何が覚えられていなかったのかということを今までこなしてきた参考書ないし問題集に立ち返って確認しましょう。
入試を突破するのは一朝一夕で身に着けた力では不可能です。1日1日の積み重ねで勝負が決まります。平素からの意識が合否を左右します。”あの時こうすればよかった”、”あと1点で合格できたのに”、こうした悔いが残らないように残り少ない時間を有意義なものにしていきましょう。
【お問合せ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
こんにちは、個別指導塾ノーバス南浦和校です。高校受験の中学3年生は、先週が第4回北辰テストの成績表開示日でした。学校の面談でも進路について様々な話が上がると思いますが、お勉強のことでお悩みの方も多いと思います。ノーバスでは、それぞれの目標に向けて最適な形でフォローすることができます。これからのお問い合わせでも大丈夫です...
[2025-09-15]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
こんにちは、ノーバス南浦和校の町田です。 今回は、総合型選抜の面接についてお伝えしたいと思います。 高校3年生は、試験や面接が近づいてきたという事もあり、焦りや不安を感じているのではないでしょうか。 特に、総合型選抜で受験する方は、面接の試験日が段々と近づいてきた頃だと思います。 そこで、今回は総合型選抜の面接...
[2025-10-01]