こんにちは。
ノーバス南浦和校講師の諸橋です。
いよいよ2学期がスタートしました。
2学期は長いようであっという間です。
今回は高校受験生に向けて、これからの2学期の受験勉強で意識してほしいことについて紹介したいと思います。
1つ目は過去問についてです。
みなさんの中で過去問の位置づけはどのようなものでしょうか。
中には直前に数年分やればいいと捉えている受験生も少なくないと思います。
しかし、過去問はみなさんが思っている以上に重要な役割を果たします。
なぜなら過去問により入試問題の出題傾向が分かり、どの分野のどのような問題がよく出題されるのかが分かり、また全く同じ問題は出ないにせよ、同じ解法を使った問題が出題されその解法を学ぶことができるからです。
過去問は過去問であると同時に入試に特化した最高の問題集でもあります。ぜひこの2学期は過去問を手に取り上記の分析をしてみてください。
空回りした勉強をしなくても済むようになります。
2つ目は難しい問題ばかり解こうとしないことです。
僕も受験生の頃は難しい問題にたくさん触れて解いていけば自然と偏差値も上がってくるだろうと安直に考えていました。
しかし偏差値はなかなか上がりませんでした。
なぜかというと基礎が完成していなかったからです。
偏差値が60を超えても基礎的な問題で失点している受験生を今までたくさん見てきました。
したがって、ここからは改めて基礎的な問題にも戻って欲しいと思います。意外と忘れていることもあるはずです。
この2学期が基礎的な問題を振り返れるラストチャンスにもなりますからね。
以上2点を意識しながら2学期の受験勉強を頑張ってほしいと思います!
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2021-09-11]
ノーバス南浦和校では、夏期講習を実施中です。これからのお申込みでも大丈夫、生徒さんの通塾可能日に合わせて授業予定を入れて講習を実施していきます。本日は、夏期講習のテキストの一部をご紹介いたします。添付の写真は、公立中学生徒の数学で使用している講習テキストです。テキストによって収録されている内容や問題レベルが異なります。...
[2025-08-06]
中1の7月、数学が心配ということで入塾したHさん。夏休み中は夏期講習、2学期からは週1コマ数学を受講していきました。2学期の期末テストではさっそく30点UPを達成、以降はほとんど90点以上を維持、数学を得意教科に変える事ができました。3学期からは英語も追加して、週2回登校へ。2年生になる時には同級生のお友達も増え、テス...
[2025-08-28]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。夏休みも残り約1週間となりました。学校の宿題は終わらせていますか?勉強面でお困りなことはないでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけ...
[2025-08-19]
8/10(日)・11(月):通常授業お休み、講習授業実施日。自習室は21時まで。8/12(火)〜8/17(日):教室はお休みです。自習室も利用できません。※上記日程は南浦和校限定です。8/18(月)より授業再開となりますので、塾生の皆さんは日程をしっかりと確認しておいてください。お盆明けに、元気な皆に会えることを楽しみ...
[2025-08-09]