こんにちは。
ノーバス南浦和校講師の諸橋です。
いよいよ2学期がスタートしました。
2学期は長いようであっという間です。
今回は高校受験生に向けて、これからの2学期の受験勉強で意識してほしいことについて紹介したいと思います。
1つ目は過去問についてです。
みなさんの中で過去問の位置づけはどのようなものでしょうか。
中には直前に数年分やればいいと捉えている受験生も少なくないと思います。
しかし、過去問はみなさんが思っている以上に重要な役割を果たします。
なぜなら過去問により入試問題の出題傾向が分かり、どの分野のどのような問題がよく出題されるのかが分かり、また全く同じ問題は出ないにせよ、同じ解法を使った問題が出題されその解法を学ぶことができるからです。
過去問は過去問であると同時に入試に特化した最高の問題集でもあります。ぜひこの2学期は過去問を手に取り上記の分析をしてみてください。
空回りした勉強をしなくても済むようになります。
2つ目は難しい問題ばかり解こうとしないことです。
僕も受験生の頃は難しい問題にたくさん触れて解いていけば自然と偏差値も上がってくるだろうと安直に考えていました。
しかし偏差値はなかなか上がりませんでした。
なぜかというと基礎が完成していなかったからです。
偏差値が60を超えても基礎的な問題で失点している受験生を今までたくさん見てきました。
したがって、ここからは改めて基礎的な問題にも戻って欲しいと思います。意外と忘れていることもあるはずです。
この2学期が基礎的な問題を振り返れるラストチャンスにもなりますからね。
以上2点を意識しながら2学期の受験勉強を頑張ってほしいと思います!
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2021-09-11]
こんにちは、個別指導塾ノーバス南浦和校です。高校受験の中学3年生は、先週が第4回北辰テストの成績表開示日でした。学校の面談でも進路について様々な話が上がると思いますが、お勉強のことでお悩みの方も多いと思います。ノーバスでは、それぞれの目標に向けて最適な形でフォローすることができます。これからのお問い合わせでも大丈夫です...
[2025-09-15]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中3生の北辰テストの振り返り方についてお伝えしたいと思います。 中3生は、8月以降はほぼ毎月北辰テストがあります。 私立高校の確約をとるにも、2学期の北辰テストはとても大事なテストです。 そんな大事な北辰テスト、一度解いただけで放置してはいないでしょうか。 ...
[2025-09-13]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の武田です。二学期が始まり、だんだんと定期テストも近づいてきましたね。岸中・南浦和中・原山中は、中間テストまで残り一ヵ月を切っています。受験生のみなさんは定期テスト勉強に加え、入試対策の勉強も行っているため、毎日勉強だらけではないのかなと思います。今回は、高校受験を控える中3生に、私が中...
[2025-09-12]
こんにちは、講師の神田です。夏休みも終わって2学期が始まりましたね。夏休み中に、これまでに習った範囲の復習はできましたか?今回は、英単語の覚え方についてお話したいと思います。夏期講習を受講した人は、夏休み中にこれまでに習った英文法の総復習ができたと思います。しかし、英単語を覚えるのは中々難しいですよね。そこで、少しでも...
[2025-09-08]