こんにちは、講師の菊池です。
新学年が近づいてきていますが、勉強は順調に進んでいますでしょうか?
最初のテストからいいスタートを切っていけるように、今回は、普段教えている英語の勉強法を紹介しようと思います。
@単語を覚える
「単語なんて」と思っている人が多いともいます。
しかし、英語の問題集などで学習する時に、ある程度の単語が入っていないと、いちいち調べることになってしまいます。
中学生なら英検3級レベル、高校生なら英検2級レベルまでの単語は覚えておきたいです。
単語学習は一語にじっくりというよりも、テンポよく進めて、何回復習することをおススメします。
実際、大学受験では数え切れないほど繰り返していました。
A文法を復習する
文法は文を作る上で、なくてはならないものです。
ここをおろそかにしてしまうと、長文読解の学習の時に、単語を目で追うだけになってしまいます。
しっかり、復習して人に教えられるくらいまで繰り返しましょう。
どの単元からやればいいか分からないという人は、「疑問詞」をおススメします。大学受験時代、予備校の授業で、皆つまずいていました。
中学1年生で習っているのに、理解出来てない人が多いということです。
B音読をする
@、Aの学習の仕上げです。
私は音読で、英語の成績が上がったと思っています。
文を読んだ時に、頭ですぐ理解できるまで音読してください。
ただ、難易度は高いと思うので、余裕がある人でいいです。
ノーバスでは生徒一人に先生一人の完全1対1個別指導です。
あなたに合わせたポイント指導、学習方法指導で着実に成績UPに導きます。
英語でお悩みの方、ぜひお問い合わせください。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2024-04-05]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
こんにちは、ノーバス南浦和校の町田です。 今回は、総合型選抜の面接についてお伝えしたいと思います。 高校3年生は、試験や面接が近づいてきたという事もあり、焦りや不安を感じているのではないでしょうか。 特に、総合型選抜で受験する方は、面接の試験日が段々と近づいてきた頃だと思います。 そこで、今回は総合型選抜の面接...
[2025-10-01]