勉強法 [2016-12-13]
勉強法 [2016-12-10]
大宮東口校の佐藤です。
当塾では、個別授業の冬期講習の受付を開始いたしました。
ノーバスの冬期講習は、時間数や日程が決められている集団塾の冬期講習と異なり、「希望の科目を、希望の回数、希望の日程で」受講することができます。
苦手科目・苦手分野の克服に、ノーバスの冬期講習をご利用ください。
◎1対1の冬期講習
【指導形態】
1対1
【対象】
小・中・高(浪人生)
高校受験対策
大学受験対策
新学期授業対策
内申点アップ
苦手科目対策
中高一貫補習(私立・公立)
検定試験対策
【指導科目】
小学生:算数・国語・理科・社会・(英語)
中学生:英語・数学・国語・理科・社会
高校生:英語・数学・現代文・古文・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理・政経
【受講料】
5日間 12,960円〜
【お問合せ先】
ノーバス大宮東口校
TEL:048-729-6515
受付時間:15:00〜22:00まで
勉強法 [2016-11-24]
こんにちは!
講師の飯塚です。
今回は理科・社会の勉強方法について話したいと思います。
中間試験の5科目に対し、期末テストは音楽や美術が加わり9科目と科目数が多くなるため、必然と1科目に費すことのできる勉強時間が減ってしまいます。
そこで、効率の良い勉強方法として、暗記科目中心の理科社会は“単元別に復習していく”ことが大事になります。
その方法の一例を挙げていきます。
@ 試験範囲の全体を把握しておく
A 単元別に初めから解いていく(苦手が多い場合は読むスタンスで良い)
B 苦手問題にチェックなどして覚えながら進める
C 次の日は前回やった苦手の所と共に範囲を勉強していく
D 直前期は単語の確認を主に!社会は歴史なら流れを確認!
私はこの方法で理科社会を効率良く勉強し、期末テストを乗り切っていました。
自分の苦手なところが良くわからない!単元別といってもどのように勉強すればいいか分からない!そんな方がいらっしゃいましたらもっと詳しくお教えします!
お問い合わせお待ちしております!
【お問合せ先】
ノーバス大宮東口校
TEL:048-729-6515
受付時間:15:00〜22:00まで
勉強法 [2016-11-15]