こんにちは、講師の佐々木です。
夏休みが終わり、2学期が始まりました。私は夏期講習で英語を教えることが多かったので、今回は、英語を勉強する上でこの時期に何をするべきかについて説明していきたいと思います。
まず、夏期講習等で扱った1・2年生の範囲の文法を、毎日少しの時間で良いので復習しましょう。具体的には、5〜10分程度ノートやテキストを見直す程度で構いません。
それと並行して、長文読解の演習をしていきましょう。簡単な長文問題集を解き進めることがお勧めです。どの問題集から手を付けたらいいか分からないという人は、気軽に相談してください。
読解演習で一番気を付けてほしいことは、問題を解いて、解答をみるだけで終わりにしないということです。解説を読んで、分からないところを先生に聞いて、100%理解できたところでもう一度文を読み直してください。最初に読んだ時よりも、内容や、使われている文法に目が行くようになるはずです。これを何度も繰り返すことが、長文に慣れる一番の近道です。
埼玉県の入試問題は大問3・4の読解問題の配点が50点分あるため、長文をしっかり読み取れるかどうかで点数が大きく変わります。
英語力向上に向けて頑張りましょう!質問待ってます!
【お問合せ先】
ノーバス大宮東口校
TEL:048-729-6515
受付時間:15:00〜22:00まで
勉強法 [2018-09-13]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。ノーバスでは現在、秋の入塾キャンペーンを実施しております。◎キャンペーン概要@入塾金(¥22,000)が半額!A初月授業料が半額!(上限¥11,000まで)また、ノーバスでは無料体験授業も受け付けております。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・...
[2025-09-02]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。早いもので今年も10月を迎え、2025年も残すところ3ヶ月を切りました。近隣の中学校では一通りテスト範囲を回収でき、後は本番を十全の状態で迎えるのみです。2学期の中間テストは、特に中1、中2生にとって関門になりやすいです。単純にテスト範囲が難化することもそうですが、何より学校の先生た...
[2025-10-04]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。9/23(火)といえば秋分の日ですが、ノーバスでは授業回数の調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。気づけば9月も後半、10月の中間テストも近づいてきています。悔いの残らないように、万全の体制で臨みましょう!ノーバス大宮東口校TEL:048-729-6515受付時間:15...
[2025-09-16]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。2学期が始まって2週間が経ちました。厳しい残暑が続きますが、一日でも早く涼しくなってくれることを願います。そして、9月も3分の1が経過しました。つまりは一ヶ月後には中間テストが待っています。2学期の過ごし方も大事ですが、振り返ってほしいのは夏休み直前の過ごし方。期末テストから解放され...
[2025-09-10]