こんにちは、講師の萩原です。
12月に入り、2018年も残りわずかです。
期末テストも終わり、中三生は入試本番までの日数も残りわずかとなりました。
そろそろ志望校の過去問をやり始めた生徒さんもいると思います。
そこで、今回は過去問演習について話したいと思います。
まず過去問を解く目的は、志望校の入試問題の傾向を把握することと、自分の実力と第一志望とのギャップを把握することの2つがあると思っています。
特に後者が大切です。
自分にはあと何が足りていないのか、残りの日数でできることは何か、というのを今一度考える機会となります。
次に、過去問は週に1回は必ず解くようにしましょう。
1週間というサイクルで計画を立て、その成果を週末に過去問で確認する、という流れがベストだと思います。
そして、本番の雰囲気に合わせるために、時間割を同じにして解いてみるといった工夫をすることも大切です。
入試は総合点で決まります。苦手分野で点数を落としてしまっても、得意分野でカバーすれば問題ありません。
ただ、得意分野をさらに伸ばすよりも苦手分野を足を引っ張らない程度まで上げる方が、手っ取り早く点数を確保できると個人的には思います。
また、理科や社会などの暗記科目は比較的すぐに点数が伸びる科目なので、この時期の勉強には最適です。
入試まであと少し、1点でも多く、貪欲に点数を取りに行きましょう!
【お問合せ先】
ノーバス大宮東口校
TEL:048-729-6515
受付時間:15:00〜22:00まで
勉強法 [2018-12-10]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。今年もいよいよ、夏期講習のシーズンが到来しました。一年間で最も勝負といえる大事な時期です。一歩一歩、確実に力をつけていきましょう!ノーバスでは、7月〜8月末までの間で夏期講習を実施しております!この夏は、ノーバスの本物個別で成果を実感してみてください!《夏期個別講習詳細》【日程】7/...
[2025-06-03]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。期末テストが終わり、徐々に答案が返却されております。「とてもよく頑張ってくれた!」と褒めてあげたいものもあれば、やはりまだまだ気をつけないといけない部分が散見されるものも。中でも今回は、英単語についてが特に目につきました。「単語を覚えよう!」と常に口酸っぱく言われていることが多いと思...
[2025-07-02]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。近隣中学校の期末テストも終わり、いよいよ1学期が終わろうとしています。いつも言っていますが、大事なことはテストが終わった直後の過ごし方。解放される気持ちもわかりますが、「テストでできなかったところ」をできるようにしていくことが何よりも大切です。しっかり復習の計画を立ててから夏休みを謳...
[2025-07-01]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。6月も中旬に差し掛かり、いよいよ期末テスト週間に突入しようとしています。早いところでは来週末には実施されるようです。残り2週間、しっかり計画立ててテストに挑んでください。6月と言えば大会のシーズンですが、梅雨入りの時期でもあり(関東でもちょうど明日から梅雨入りのようです)、祝日が一日...
[2025-06-09]