こんにちは、講師の武井です。
勉強するにあたって大切なのは(正解するのはもちろんですが)、「どうやってその解答を導き出したか」ということです。
今回は、人間に存在する二つの思考法について説明します。
ダニエル・カーネマンは人間の思考について二つのシステムを提唱しました。
システム1とシステム2です。
システム1とは言い換えると「直観的な思考法」のことを指します。
システム2は逆に「理性に基づく思考法」です。
下の式を見てみましょう。
1×2×3×4×5×6×7×8=?
システム1ではすぐに結論を出します。人間が生き抜くうえで必要な直観なので時間は短いです。
個人差はあるとは思いますが、120くらいでしょうか?
もう一つの式を見てみましょう
8×7×6×5×4×3×2×1=?
もちろん個人差はあるとは思いますが、先ほどより大きくなっていませんか?
システム1は騙されやすい思考法ですから、当たり前です。つまり、勉強においてシステム1を伸ばすことは適作とはいえません。
これとは対照的に、システム2では、時間をかけて正確に値を出します。
先ほどの答えだと40320です。
勉強においては、このシステム2を伸ばすことが大切であり、点数を伸ばすための思考法でしょう。
問題を解くにあたって、皆さんは選択肢が出た時に「なんとなくアかな?」と答えを選んではいませんか?
自習時間の勉強においては「自分は何故これを選ぶのか」という観点に重点を置いて勉強する癖を付けましょう。
冬も本番です。体調管理に気を付けながら、成績アップを目指しましょう!
ノーバス大宮東口校
TEL:048-729-6515
受付時間:15:00〜21:00まで
勉強法 [2019-12-25]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。ノーバスでは現在、秋の入塾キャンペーンを実施しております。◎キャンペーン概要@入塾金(¥22,000)が半額!A初月授業料が半額!(上限¥11,000まで)また、ノーバスでは無料体験授業も受け付けております。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・...
[2025-09-02]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。早いもので今年も10月を迎え、2025年も残すところ3ヶ月を切りました。近隣の中学校では一通りテスト範囲を回収でき、後は本番を十全の状態で迎えるのみです。2学期の中間テストは、特に中1、中2生にとって関門になりやすいです。単純にテスト範囲が難化することもそうですが、何より学校の先生た...
[2025-10-04]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。9/23(火)といえば秋分の日ですが、ノーバスでは授業回数の調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。気づけば9月も後半、10月の中間テストも近づいてきています。悔いの残らないように、万全の体制で臨みましょう!ノーバス大宮東口校TEL:048-729-6515受付時間:15...
[2025-09-16]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。2学期が始まって2週間が経ちました。厳しい残暑が続きますが、一日でも早く涼しくなってくれることを願います。そして、9月も3分の1が経過しました。つまりは一ヶ月後には中間テストが待っています。2学期の過ごし方も大事ですが、振り返ってほしいのは夏休み直前の過ごし方。期末テストから解放され...
[2025-09-10]