北越谷駅前校のページを見ていただきまして、ありがとうございます。当教室は北越谷駅東口駅前の通り沿い右側を2〜3分ほど歩いたところにあります。是非お気軽にお立ち寄りください。
授業では、生徒さんが分からないところを聞き取り説明をするとともに、正解の答えにどうしてそうなるのかを生徒さんに説明をしてもらうことも心がけています。生徒さんと先生が1対1の授業の良いところです。
「先生に教えてくれる」と生徒さんへ質問をしますと、他塾から来た生徒さんほど驚きます。始めのうちは分かっていても、なかなか説明できませんが、徐々に、論理的に説明できるようになっていきます。これで基本の理解は安心です。あとは応用を繰り返して、基本をどう引き出すかの練習です。
小・中・高校生それぞれに、大学へ向けて、それぞれの専門分野への基礎をしっかり理解してもらいたいと思います。
是非、カウンセリングや体験授業(無料)にお越しください。
入試の解答にはマークシート方式が多く採用されたいます。国公立大2次の個別試験ではほとんどが記述式の解答です。学校の定期テストで記述式で答える練習はしてきていると思います。そこで入試前に記述式の解答は面接と同じと思って自主勉強をしてください。記述の解答を採点者が見ると、人なりが分かります。自分なりの解答に加え、他の人が採...
[2023-02-07]
寒さが厳しいですが、日差しは暖かくなっています。窓越しでも日差しを浴びる時間を15分ほど取りましょう。さて出願で悩むのは、やはり大学入試です。越谷から通うにあたってもいろいろな大学を選択できます。うれしいのですが、絞り込むのに四苦八苦です。第1志望のための延納する大学がうまく1大学になればよいのですが、親子それぞれの希...
[2023-01-26]
前年12/15現在の進路希望調査結果が出ました。入試の参考になりますので志望校の応募状況を確認しましょう。埼玉県教育委員会や埼玉県総合教育センターで検索してください。( )数字は前年全体的には、・進学希望は98.6%と, 前年と同じです。・埼玉県内の全日制の公立高校希望者が毎年少しずつ下がり63....
[2023-01-12]