みなさん、こんにちは。新越谷校講師の加藤です。
私立高受験も徐々に始まり、次々と結果が出ています。
まだ公立高校を志望している皆さんは受験が続きますが、ぜひこのまま入試に向けてがんばってほしいと思っています。
年末にシクラメンの鉢植えを生徒さんのお母様からいただきました。
2鉢も頂き校舎におかせてもらっています。
さてこのシクラメン、適度に手入れが必要です。
もちろん水やりもそうですが、葉を広げることや、枯れた花や茎をとりさることです。
それを怠ると、次の日には萎れてしまっています。
寒すぎても駄目ですし、温かすぎてもダメです。
年末年始の時も1鉢全部萎れてしまっていました。
そこからネットで調べて、対処をしたわけですが、なんとその日の夕方にはほとんど元の状態に戻ったのです。
シクラメンの花はこんなにも強いんだと実感したものでした。
そして出勤するたびに、手入れをしています。
まさに毎日手入れをすることが習慣化しているのです。
さて学習にもこれは応用できるなと思いました。
最初は右も左もわからず、何をしてよいかわからないけども、毎日少しずつ取り組むことで、何をしたらよいのか、試験前にはどのようにしたらいいのかわかってくると思います。
出来たら習慣化してほしい、毎日の学習ですが、正直始めが何をやったらよいのかわからないと思います。
そんな時には、ぜひ先生達に相談してください。
いつでもアドバイスします!!!
受験シーズンとはいえ、受験生でない学年もあっという間に期末考査が2月末からあります。
焦らなくていいように、早めに準備をしていきましょうね。
みなさん、こんにちは。新越谷講師の加藤です。
今日から埼玉県私立校の入試が始まりました。
昨日までの天気予報では、今日は雪だと予報されていましたが、雪が降ることもなく、午後からは晴れ間も見えて本当によかったです。
先週のような雪の天気ならどうしたものかと、いろいろ不安になっていたようです。
すでにうれしい結果の報告を頂いていますが、発表は明日以降がほとんどのようです。
結果を期待するとともに、まだまだ受験が続く生徒さんもいると思うのでがんばってほしいと思います。
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]