こんにちは!ノーバス新越谷校です。
雨の続く中一日晴れた日があると何となく得した気分になりますね!
さて、多くの学校が中学生の期末テストが終わり、高校生の期末テスト直前となってきました。きちんとテスト対策はすすんでいるでしょうか?また、すすめることはできましたか?
高校生のみなさんは、残り少ない日にちを有効に使うために何をすればいいのか考えてみましょう。
ちゃんとテスト対策を進められている子はあとは確認の段階、演習の段階だと思います。
問題を解き、間違えたところをしっかり確認しましょう。
テスト対策が進められていない子は……今からでも遅くない!やりましょう!(笑)
ほんの少しでもテキストに目を通しているのとそうでないのはだいぶ違いますよ!
そして、重要なのは「やったことを忘れない」ために「復習する」ことです。
何事も積み重ねが進歩につながります。
やればできる!というのは考えてみると当たり前のことです。
逆に考えましょう、やらないとできない!やりましょう!
私はやればできる、そう思っている生徒の皆さんは、そこから行動につなげていくことを意識しましょう。
それだけで少しずついい結果がもたらされることと思います。
実際に行動を起こすとき、その手助けをするのが先生です。
努力の方向を間違えないことでよりよい結果が生まれますよ!
金城
お知らせ [2013-06-29]
こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。
梅雨らしい天気が続くなか、いよいよ期末テストが始まりました。どこか心もどんよりとしてしまいがちですが、頑張っていきましょう。講師陣も全力でサポートしていきますので、授業だけでなく自習室もぜひ利用していってください!
ちなみに今日は、定期テスト対策授業を日曜日ですが行いました。
先週から始まった期末テスト週間はまた明日も続きます。
さて、少し気が早いかもしれませんが、この期末テストを乗り越えれば待ちに待った夏休みがやって来ます。学校での授業がなくなるこの期間は、今までの復習や入試の対策をする絶好のチャンスです!新越谷校では、夏期講習の受け付けもしておりますので、奮ってご参加ください。お待ちしております。
堀内
みなさんこんにちは。新越谷校塾長の中村です。
雨が降ったり止んだり、ジメジメとして過ごしにくい季節になりましたね。
さてそんな嫌な天気を吹き飛ばすべく、ノーバス新越谷校では本日「理社対策授業」の最終日を全力で行いました。
参加してくれた生徒のみなさんお疲れ様でした。本日担当の花井先生と永井先生に、朝からみっちりと勉強を教え込まれて、休み時間中に疲労で教室内で座り込んでいた生徒さんもいました(でも、途中のおやつタイムでは元気が戻っていたような・・・?)が、みなさん最後までよく頑張りました。
あとはテストで全力を尽くすだけです。頑張りましょう!応援しています。
お知らせ [2013-06-23]
こんにちは!個別指導塾ノーバス新越谷校です.
中間テストが終わって一息つく間もなく、来週から期末テストが始まります。自習室のほうも連日自習をする生徒で賑わっています。講師陣も期末テストに向けて様々な対応を行っています。明日からは理・社の対策の方も始まります。
期末テストが終わると夏期講習の方も始めってきます。まだまだあわただしい日が続きそうです。
中三の生徒は修学旅行も近く浮き足立っているのが目に見えて分かります。一生に一度しか同じメンバーで行くことが無いと思うので、めいいっぱい楽しんできてほしいです。僕は歴史が好きなので一緒に付いていきたい気分です。
期末テストまで残り何日もないですが一緒に頑張っていきましょう。
永井
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]