少し前の話になりますが、5月9日は、弟の誕生日でした。
その弟は、今インドに駐在でいます。
任期は3年なので、再来年の9月まではインドにいる予定です。
半年に一度は、帰国のための休暇がとれるようですが、休みで日本に戻ってきたことはこの半年まだありません。
そんな弟と先日スカイプで話をしました。
私と弟は、仲がいいのか悪いのかわからない関係ですが、よく他人にお互いのことを話すようです。
ようです・・・というのは、私はよく話ます。
弟が私や母のことを話す・・ということを知ったのは、半年ほど前、弟のお嫁さんから聞いた話でした。
正直ちょっとびっくりでした、と同時にすごくうれしかったのを覚えています。
そんな弟ですが、今インドでは英語を使ってコミュニケーションをとっているそうですが、インドなまりがすごい英語を聞き取るのは大変だそうです。
弟は昔、英語が苦手で、何度か私も質問を受けたことがあります。きっと英語に関する職業にはつかないと、みな家族は思っていました。
そんな私は、中学のころから英語が好きで、将来は英語に関する仕事に就きたいと思っていました。
しかし、今は少し英語にかかわっているものの、自分が海外に行って、英語の仕事をするというのには少し遠い仕事に就きました。
英語嫌いだった弟が、海外にわたり、英語で日常を過ごさなければならないとは、誰も予想はしなかったと思います。
さてここで改めて思ったことを一つ。
学生の時に習うことに無駄なことは一つもないんだ・・ということです。
自分がきらいだとはいえ、将来どんなことに役立つかは、その将来にならないとわからない・・ということです。
その例が私の弟です。
今大変な勉強を中学生・高校生・小学生そして大学生の皆さんはしていることでしょう。
ですが、何でも将来役に立つということを知ってもらえたらと思います。
最後に、仲がいいのか悪いのかわからない弟とのスカイプでしたが、しばらく会えないなあなんて懐かしがっていたのもつかの間の話で、途中から身内だからこそ遠慮のない話になり、まるで日本で横にいて話しているように、むかついたのはおまけの話しです。
しばらく話すのはいいや、とも思ってしまいました。
ですが、また近いうちにスカイプで話をしたいと思います。
便利な世の中になりました。
以上、新越谷校講師、加藤の日記でした。
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]