こんにちは。ノーバス南浦和校の大塚です。
連日、寒い日が続いていますね。
さて、明日はいよいよ大学入学共通テストが行われます。
当塾には高3生が16名在籍しており、
その多くの生徒が明日の試験に臨みます。
僕らとしては、彼らの健闘を祈るばかりです。
昨年の共通テストは、初回実施ということもあり、
科目によって平均点がやや高めになりました。
そのため、今年の問題は昨年より難化するのでは、
という声も多いです。
問題量の多さに対応するためには、
・ケアレスミスをしないこと(取れる問題を落とさないこと)
・時間配分に気をつけること(スピードアップをはかること)
の2点が大きなカギになります。
もちろん、試験前日にジタバタしても仕方がありません。
最後はこれまでの自身の努力を信じて、
闘ってきてほしいです。
大学受験生の頑張りを、講師一同、応援しています!!
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2022-01-13]
塾からのお知らせ [2022-01-10]
こんにちは。ノーバス南浦和校の大塚です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
教室は冬期講習で未だバタバタしていますが、
まずは受験生の志望校合格に向けて、
講師一同、全力で努めてまいります。
入試直前期でも、僕らがやるべきことは山積しています。
正月を挟んだことで、どことなく気が緩んでいる子、
単願で合格がほぼ確定し、心ここにあらずの子…
自分の実力とかけ離れた学校に未だ固執する子、
間違えた問題の解き直しもせず、新しいプリントばかり催促する子…
動機づけの難しさを、今さらながら痛感しています。
千差万別の生徒さんを、単純に類型化することはできません。
Aくんに奏功したアプローチが、
Bくんにハマるとは限りませんからね。
生徒にとってよい受験にすること。
本人の望む成果を上げること。
そうして、ただ勉強を教えるだけなく、
生徒を生きる力を持った大人にしていくこと。
僕らも塾人としての「志」をもって、
生徒と接していきます!!
修学旅行の日程・大谷口中 5/23(金)〜20(日)・蕨第二中 5/26(月)〜28(水)・小谷場中 6/  8(日)〜10(火)・大谷場中 6/19(木)〜21(土)・南浦和中 6/22(日)〜24(火)・岸中 6/23(月)〜25(水)受講曜日が上記に該当する生徒さんは別日に振替授業で対応いた...
[2025-05-30]
中2の7月、英語を苦手克服したいと入塾したKさん。川口市では光村図書の『Here We Go!』のラウンドシステムを採用、従来の英文法指導とは異なった進め方で教科書を活用しています。そのため、英文法の土台が固められていない生徒さんが多くなっているように感じます。そこでKさんは、夏期講習で中1範囲からの文法の見直しを行い...
[2025-06-27]
他塾からの切り替えで中2の6月に入塾したDくん、建築士になりたいという将来の夢を面談時から話してくれていました。英語と数学を受講でスタートし、中2の秋には国語を追加して週3回ペースに。塾以外での学習習慣が乏しく、成績向上には苦労しました。特に苦手な理科・社会の点数・偏差値がいまいちで、5教科偏差値も伸び悩みを続けました...
[2025-06-27]
中2の2学期、高校受験に向けて学校より応用を習いたいという要望で入塾したRさん。帰国子女で英語は得意とのことで、数学を受講することに。学校選択問題実施校の受験も考え、通常より発展的な内容が載っているテキストをメインに進めていきました。途中から英検対策で英語も受講し、見事に2級合格。北辰テストも、英数国の3教科偏差値は7...
[2025-06-27]