こんにちは!講師の牧本です。
受験シーズン真っただ中の中、焦りや不安で生活リズムが乱れてしまったり、精神的に不安定になってしまったりしている方も多いのではないでしょうか。
そんな時は一度肩の力を抜いてリラックスしてみてください。
肩の力を抜くといっても勉強をしないという事ではありません。
例えば、好きなにおいのバスボムを使って入浴してみたり、勉強の合間に自分の好きなスイーツを食べたりするなど、普段の生活の中で自分の気持ちを少し上げられるようなことをするという意味です。
ずっと張り詰めた気持ちのままでは疲れてしまいますし、いつかぷつっと緊張の糸が切れてしまうことだってあります。
そんなことにはならないように、どんな状況でも自分のリスクマネジメントをしてあげることが物事を成功させる大事なカギでもあるのです。
受験本番がどんどん迫っている状態で不安に思わない人の方が珍しいと思います。
みんながそのような状態にいる中で自分がどれだけリラックスして本番を迎え、普段と同じかそれ以上の実力を出せるかが大事です。
受験が終わった後にどんな結果でも後悔なく、やり切った!と言えるように勉強も休息も全力で行ってください。
皆さんが笑って春休みを迎えられるように願っています。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2025-02-18]
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
塾からのお知らせ [2025-02-22]
【お問合せ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
塾からのお知らせ [2025-02-08]
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
合格体験記、今年度初の掲載は努力の成果で逆転合格を果たした生徒さんです。 中2の7月、浦和第一女子高校を第一志望に掲げ、集団塾より転塾してきたMさん。 中学より集団塾に通い始めたものの、多量な授業・宿題・テストに追われて伸びなかった、講師に質問に行くも授業時と同じ説明のみ、運営母体が変わり定期テスト対策がなくなった...
[2025-05-13]
合格体験記第三弾、総合型選抜で第一志望校に合格した生徒さんです。高校2年生の夏、苦手な数学・物理基礎の学校補習で入塾したYさん。どちらの教科もとても苦手としていて、基本事項の理解に努めました。2学期の定期テストでは物理基礎は30点UPを達成、その後も成績は上下ありつつ、3学期の定期テストも乗り越えて高校での数学・物理の...
[2025-05-13]
合格体験記第二弾、高校継続して大学受験も第一志望校に合格した生徒さんです。高校受験で蕨高校に合格後、苦手な数学を学校補習で受講。季節講習では英語や古文漢文などを受講していっていました。英検準1級合格を目指して高2の途中から英語を追加、そして私立文系で英語・国語・日本史に専念することになり数学⇒国語に変更、英検準1級も高...
[2025-05-13]