こんにちは、講師の渡辺です。
この時期、新学期初めての定期テストが終わった人が多いのではないでしょうか?
今回は定期テストが終わった後の復習法について、自分が意識してやっていたことを紹介しようと思います。
面倒に感じる人も多いかもしれませんが、私はテストの点数よりも間違えた問題の復習の方が価値があると感じます。
@合っている問題も確認する
テストが返って来て、間違えた問題だけ復習している人をよく見ます。
確かに間違っている問題の見直しも大事ですが、合っていた問題がほんとに自分の実力によるものなのか考えてみてください。
運がよくて合っていた問題もあるのではないでしょうか?
自分自身も体験があるのでよくわかります。
そのような問題も見直すことが大切です。
A出来るだけ早めに見直しする
テストが返ってきたら出来るだけ早く見直しをすると良いと思います。
理由は単純で、時間が経つと問題も忘れ、見直すやる気もなくなってしまうからです。
テストが返ってきたら誰でも点がよかった、悪かったなど思うことはあるでしょう。
テストに関心があるうちに見直しは済ませてしまいましょう。
もし何から見直しするか迷ったら、まず英語と数学を行いましょう。
この2科目、以前の内容ができないとその後の勉強も難しくなるからです。
一度間違えた問題は、二度と間違えないように見直しをしっかり行い、定期テストや実力テストの点数を上げていきましょう。
【お問い合わせ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
塾からのお知らせ [2024-05-31]
こんにちは、ノーバス南浦和校の若杉です。
中3生のみなさんは、北辰テストが終わったと思ったら今度は中間テストと、さっそく受験生としての洗礼を受けているところかと思います。
そこで、受験生としての1年間を後悔なく過ごすためにはどうしたらよいでしょうか。
まずは大前提ですが北辰テスト・学校の内申を少しでも上げるようにすることです。
志望校が決まったときに
「北辰であと10点取れていれば確約がもらえたのに!」
「何か検定や委員長、生徒会など加点になるものを持っていればよかった」
と思うことが無いように、私の経験を参考にしていただけたらなと思います。
@特に1.2年生の生徒さんたちに強く言えることですが、英検などの検定資格を取っておくと内申点に加点できる高校があるので計画的に検定を受検していきましょう。
中3生のみなさんも英検はまだ6月10月に受ける機会があります。
また、S-CBTでの受検なら従来の英検よりも受検できる機会が多いのでぜひ積極的に1つでも上の級に合格できるように頑張りましょう!
A北辰テストは新しく習った範囲よりも今までに習った範囲の方が多く出題されます。
今までにどれだけ勉強してきたかが非常に大事になってきます。
苦手な教科がある場合は、早めに対策を始めましょう。
苦手な教科の点数が上がると5教科合計の偏差値を上げることが出来ます。
それでも苦手な教科は何からやったらいいのかわからない、そもそもどこを勉強すれば点数が上がるのか分からないという人は、一度塾に来てみてください。
完全1対1の個別指導をしているので、担当の講師が苦手な部分から指導することが出来ます。
ぜひ遠慮なく塾の先生に分からないところを聞きに来てください。
お待ちしております!
【お問い合わせ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
塾からのお知らせ [2024-05-24]
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
合格体験記 [2025-05-08]
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
合格体験記 [2025-05-08]
合格体験記、今年度初の掲載は努力の成果で逆転合格を果たした生徒さんです。 中2の7月、浦和第一女子高校を第一志望に掲げ、集団塾より転塾してきたMさん。 中学より集団塾に通い始めたものの、多量な授業・宿題・テストに追われて伸びなかった、講師に質問に行くも授業時と同じ説明のみ、運営母体が変わり定期テスト対策がなくなった...
[2025-05-10]
合格体験記第二弾、高校継続して大学受験も第一志望校に合格した生徒さんです。高校受験で蕨高校に合格後、苦手な数学を学校補習で受講。季節講習では英語や古文漢文などを受講していっていました。英検準1級合格を目指して高2の途中から英語を追加、そして私立文系で英語・国語・日本史に専念することになり数学⇒国語に変更、英検準1級も高...
[2025-05-10]
本日5月6日(火)より、通常授業を行います。授業がない生徒さんも、自習室は通常通り利用できますので、ぜひご活用ください。お問い合わせいただいた内容に関しましても、本日より順次ご連絡いたします。【お問合せ先】 ノーバス南浦和校TEL:048-866-7071受付時間:15:00〜22:00まで...
[2025-05-08]