こんにちは、講師の高原です。
今回は初めての定期テスト(中学1年生)に向けての勉強方法などを3つ紹介していこうと思います。
@提出物は早めに終わらせる
中学生の定期テストは、2週間前になるとテスト範囲表が配られます。
そこには、テスト範囲となる教科書の該当ページはもちろんのこと、提出物(ワークやノートなど)の内容やその提出期限が記されています。
ほとんどの場合、ノートやワークなどの提出物の提出期限はテスト当日になっていることが多いです。
しかし、提出物は2週間かけてやるのではなく1週間で終わらせて、テスト前の1週間は暗記や苦手分野の克服に当ててほしいと思います。
なぜなら、提出物だけを2週間かけてやってしまうと、1周こなしただけで理解不足なままテストを迎え、良い点数があまり取れないからです。
私も実際そうでした
Aワークは繰り返し解く
基本的にテストはワークと似たような問題であったり、全く同じ問題が出たりすることが多いので、解き方を暗記するくらいまで何回も解いてほしいです。
B答えを写す作業はしない
提出物としてワークの課題など、これからきっと出されると思います。
ワークを解くにあたって最初から答えを見てしまうと本当に意味がなく、答えを写すだけの作業は時間の無駄であると思っています。
答えを写すだけの人は勉強出来るようにならないので、頑張って自分で正解を出せるように頭を使ってください。
基本から理解できていない人、答えを見てもわからない人、勉強の進め方がわからない人、ぜひノーバスにお問い合わせください。
完全1対1個別指導で、あなたに合った進め方で点数UPに繋げていきます。
【お問い合わせ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
塾からのお知らせ [2024-05-24]
数学と理科が苦手で、4月頭に入塾した岸中3年生のYさん、数学と理科を受講して臨んだ中間テストで、理科31点UP・数学19点UP・5科順位42位UPを達成しました!大事な3年生1学期の通知表UPを目指し、期末テストも頑張りましょう!この夏に塾をお探しの方、本物個別1対1授業をぜひ体験してください!お問合せお待ちしておりま...
[2024-06-08]
舘岩自然の教室日程 ※岸中のみ1年・岸中 1/16(木)〜18(土)・大谷口中 1/18(土)〜20(日)・南浦和中 1/22(水)〜24(金)・白幡中 1/24(金)〜26(日)・大谷場中 2/ 3 (月)〜 5(水)受講曜日が上記に該当する生徒さんは別日に振替授業で対応いたします。振替希望日時などございました...
[2025-01-22]
【私立中学・合格実績】(五十音順)大宮国際中等教育学校開智中学開智所沢中学開智未来中学東京農大第三中学星野中学合格した生徒さん、本当におめでとうございます。私立受験の3名は、2月に本命校を受験予定です。引き続き、東京入試に向けて気を引き締めて指導していきます。ノーバス南浦和校TEL:048-866-7071受付時間:1...
[2025-01-22]
こんにちは、講師の小西です。 中学生、高校生ともに私立校の入試日が迫ってきました。そこで、今回は受験前日から当日にかけてするべきことを3つお伝えします。 @少なくとも6時間以上睡眠をとり、試験開始の4時間前には起きること!受験前にどんなに努力をしたとしても寝不足の場合、緊張も相まって...
[2025-01-21]